買い物で行った先でPOP MARTのROBO SHOP(自販機)があったので何か買っていこうかなと思ったら

妹の好きなTOY STORYのリトルグリーンメンブラインドボックスがあったのでお土産として購入。

1箱1650円で結構クオリティの高いフィギュアが出ます。大人のガチャガチャですね。

LINEで妹に見せびらかしながら持ち帰り、家で早速プレゼント。
ワクワクしながら開けて出てきたのは……。




キタ……!シークレット!!!!

もう二人で大歓声です。

というのもPOPMARTのシークレット、当てる難易度が普通のラインナップのフィギュアの10倍以上なんですよ。

今回については他のフィギュアが1/8に対してシークレットは1/96
まだ良心的な方だとは思います。

シークレットのさらに上のシークレットとかが設定されているシリーズもあって、
そうなると100箱に1箱の世界。
アソート(箱買い)で買っても揃わないのがシークレット。

メルカリとかだとシリーズにもよりますが大体10000円前後で取引される代物です。
この1箱で。(人気シリーズだと15000円前後になることも……)

自分もまさか生でシークレットを引く瞬間に立ち会えるとは思わなかったので
人にあげたものとはいえ嬉しいです。

それに、あの時ROBO SHOPでまさかシークレットの入った箱とは知らず買ってカバンに入れたのは私。

それをずっとカバンに入れて家まで運んでいたのも私。

ずっと運んでいたあれが……シークレットの入った箱だったなんて……!
と思うと込み上げるものがあります。

「100万でも絶対に譲らない!」そう言ってくれた妹と歓喜に溢れているとふと思い出したものがあります。

それは前の記事で話した花付き榊が教えてくれた吉兆。

「もしかしてこれなんじゃね……?」と。

お金が増えたわけでも、たくさんいいねをもらったりフォロワーが一気に増えたわけじゃないけど
正直これはそれらより嬉しいかもしれない。

滅多にない経験で、さらに思い出がついてくる。

いいねやフォロワーがたくさん増えた日は覚えてるかもしれないけど、臨時収入が入った日は
流石に覚えている自信はない。

けど今日の思い出は今年末、来年の今頃そしてその先も妹の机に飾られたシークレットグリーンメンを
見る度に思い出すと思う。

だとしたらこういうラッキーもいいんじゃないかなって。

でも他にラッキーがたくさんもらえるならもらえるだけもらうのでどんどんくれていいですよ!