清和文楽で楽しんだ 次の日

勿論 自宅に帰るのですが、

初めての場所を訪れました。

 

 

細い山道をどんどん進んでいくと

現代的な建物が見えてきました

 

 

 

ロンド美術館(ロンド美術館クラブ)

 

 

 
建築設計士のオーナーが
15年前に建てられ
14年前から
私設美術館を始められたそうです。
 
2階と1階展示室の他が
居住スペースになっています。

 

 
 

 

 
室内は勿論なのですが、
庭から見える風景が 
とにかく素晴らしい
 
 
 
熊本県山都町は
阿蘇の南外輪山から
九州山地の脊梁までを
圏域とする地域
 
このお庭の右側には根子岳が見えました
 
庭のすぐ下は 栗畑
 
敷地内には クヌギや胡桃の木も
植樹されたそうです
 
福岡から終の棲家を求め,
移住されたとか。
 
残念ながら 染色をされていた
奥様は既に他界され。
今は お一人で住まれています。
 
この大自然が オーナーを
癒やしているのでしょうか?
 
 
 
 
ロンド美術館の側に 
小さな かわいいカフェがあります
 
 
 
おしゃれな 看板
 
坂を上がっていくと
ガラス張りの モダンな建物
 
 
 
キッチン 
みぎがわはテラス席(画像 撮り忘れアセアセ
 
 
カフェのオーナーご夫婦は
2010年に 東京からここ山都町に移住
 
三年後カフェを初め その4年後に デザイン会社にご夫婦で経営されます。
 
この建物は ロンド美術館の オーナーの設計音譜
 
 
 
玄関の 奥には地元のお母さん方の 
ハンドメイド小物を お店で販売しています。
 
 
 
 
 
 
大きな窓から 阿蘇の息を呑むような絶景が・・・
 
山都町産のお野菜を使った
こだわりのメニュー
 
山の都のピクニック・ランチ
 
スープセット(右) サンドウィッチセット(左)
 
 
スコーンと山都のごちそうパフェ
 
 
 
 
 
ゆったりした 空気が流れていました。
 
 
心が 喜ぶ二日間でしたピンク薔薇