♡シュシュ生後3ヶ月♡ | アンジュのきもち

アンジュのきもち

Mダックスのアンジュ(17歳♀)と虹組フルール(13歳7ヶ月♀)母娘の成長の記録です。落ち込んでいたアンジュに2023年にシュシュをお迎えしました。病気の事も、楽しい事も、書いてます(´・ω・)っ
最近は更新サボってます、いいね!には伺います☆★

おうちに来てから約1ヶ月泣き笑い
色んなことがあった

お迎えしてまもなく病院へ遊びに行った
たくさん触ってもらってごきげん



咳をしたので診てもらいにレントゲンは異常なし

もらったお薬は噛んでおいしく食べてくれたが
今までにない苦しそうだった
うずく感じ。また1種類お薬が増えました

(感染症ケンネルコフ疑い)


まさかプラスチックのお皿をかじられ
誤飲で病院へ
パピー過ぎてお薬が使えない

知り合いのペットショップオーナーさんに
電話で相談しました
さつまいもを与えると腸や肛門を傷つける事なく
出るみたい
実践すると見事に💩から
プラスチック見つかりました
5mm7mmとはいえ
1kgの子には大きすぎる


その間にも
ごはんガツガツし過ぎて
喉にドライ詰まって
シュシュと共に焦る
こわさもあってふやかしてあげることに。

大変なこともあるけど
いい事もたくさん

アンジュがいるおかげで
お留守番ができる
1時間ならひとりでも出来る
お薬もごはんも完食
1わんでお休みできる
寝ているアンジュを避けて遊んでくれる

アニコムに入ってた事で
この1ヶ月は全額返金されました



梅雨入りしたと同時に
抱っこ散歩を始めました
ひと好きになって欲しくて
なるべく触ってもらってる
シュシュも嬉しいようで
しっぽぶんぶん
最初は犬には興味がありませんでしたが
お鼻でご挨拶を増やした事で
少しずつ興味が出てきた



体重がなかなか増えなくて
悩んでました
カニンヘン・ミニチュアの体重推移したサイトを
見つけて、シュシュと合わせてみたり
生後3ヶ月で1.5-1.7kg
22日時点でまだ1.28kg
小さすぎる
カニンヘンのサイズオーバーだったから
大きく育つと期待していたのに
すぐブリーダーさんに相談したら
わたしのごはんのあげ方が
間違ってました



1.28kgですが45gはOK

与え方に問題がありました

食事の回数を多くすると

💩の回数が増えるだけで

太らないということ

回数より量と教えて頂いたので

回数を減らして量をあげることにしたら



22日にノミダニフィラリアのお薬を
食べましたが
体重が1.5kgに達していなかったので
半分だけ



おうちシャンプーしました

シャワーもドライヤーも

音がダメで苦労しました



ブリーダーさんが持たせてくれた

ダックスのおもちゃ破壊しました

おくちからヒモが出てた時

また誤飲を疑いましたが、今回は未遂でした




抱っこ散歩で公園めぐり



アンジュのお友達ラテちゃん♂

歳も近いので、お散歩デビューしたら

遊んでもらう約束しました



ラテちゃんのお兄ちゃん、まろちゃん♂

おっーとりしたママっこ

この日は抱っこ散歩だったけど

一緒に同じお散歩コースを散歩したの


今は1日2回抱っこ散歩してる



お祝い生後3ヶ月

体重1.4kg



シュシュはひとりっこなので

成長具合をブリーダーさんとも

同じお里の異母兄弟・姉妹とも

共有できるのが嬉しいですラブラブ

そしてパピー期に写真を撮ってくれてた方2名とも

知り合う事ができました

同じお里の方で『かわいくて撮ってました』

と頂きました




順調に育ってます指差し