✳︎ご訪問ありがとうございます✳︎
ワクワクする大人の習い事
心も身体も癒される
初心者様向け

公式LINE登録はこちらをクリック

↓ ↓ ↓ ↓ ↓
♡ange repos♡公式LINE
@885qycflで検索してみて下さいね⭐︎
こんにちは
久しぶりに夜中にクッキーを焼いて夜活
していたのですが、夜活危険ですね
焼きたてのクッキーの良い香りの誘惑に
負けて素焼きクッキーをパクパク
食べてしまいました
アイシングクッキー用の
甘さ控えめクッキーって
そのままでも凄く美味しいんです
♡ange repos♡ではクッキーから
自分で作れるようになる初心者様向けの
コースLessonも実施予定なので
ご案内できるまでお待ち下さいね
さて、そんなクッキーですが、
アイシングクッキーはクッキーの上に
アイシングクリームでデコレーション
するのでデコレーションしやすくする為には
平にするのがポイント
アイシングクッキーについて
無知だった頃の私はただ生地を
麺棒でゴロゴロすればいいと
思っていたのですが、、、!
それだけでは均等な厚みの平らなクッキーは
つくれないんです
そこで均等な厚みにする為に使うのは
ルーラーです!
ルーラーとは長方形の棒状になっている物で
クッキー生地の両サイドに置いて、
その上から麺棒をコロコロ転がすと
ルーラーと同じ厚みの平らなクッキー生地が
出来上がります
こんな感じ↑
ルーラーの厚さは3ミリ、4ミリ、5ミリなど
あるのでご自分の好みの厚さの物を
使うと良いですね
私は3ミリ、4ミリ5ミリ全部使ってみて
4ミリが割れにくく食べやすいかなと
感じているので今は4ミリを使う事が
多いです
ルーラーは市販だと3ミリと5ミリは
よく売られているのですが4ミリが
中々無く私はネットで探して
購入したのですが
今は製菓材料を販売しているcottaさんでも
4ミリのルーラーが販売されているので
これからアイシングクッキーを
作ってみようと思われている方は
是非参考にしてみて下さいね
cottaさんのアクリルルーラーはこちら
次は天板について私が使っている物を
ご紹介しようと思います
最後までお読み頂き
ありがとうございました
一緒に可愛いアイシングクッキーを
つくりませんか?
初心者様向け
横浜アイシングクッキー教室
♡ange repos♡
12月Openに向けて準備中
レッスンスケジュールは
公式LINEにて先行でご案内致します
LINE登録をして案内をお待ち下さい
↓ ↓ ↓
