ぷりっとなポメぽめ。

ぷりっとなポメぽめ。

あっという間にぷりっとした後姿になった愛犬♪

週末、所用で

3ポメと一緒に都心へくるま。

(主人が乗るのをけな気に待ち中矢印

 

 

3ポメと一緒に

都心へ繰り出すことはなかなかなく、

多分、春の桜を見に来た以来かしら桜

 

都心はアチコチで

タワービルの建設ラッシュ、

知らない間に高層ビルが益々増えていて

車内から、ホォ~と見上げてしまう目

 

3ポメと一緒に

東京タワー麓にある公園散歩を四つ葉

 

 

緑あり起伏ありと楽しめる園なので

アンジュ、楽しそうですおんぷ

 

 

シュシュも頑張って走るひよざえもん ウインク

 

 

シュシュ、

前からくるワンちゃん、ジーと見るポメラニアン

(シュシュが一番犬に近づきたがるブル散歩

 

 

東京タワー麓のような都心では

緑ある犬散歩できる場所も限られるのか、

犬散歩中の方が割と多かったですdog*

 

 

 

 

段差が激しい階段は

ポメ抱っこして、私達の運動&運動肉球

 

 

 

 

テキパキ早歩きアンジュと違い

シュシュ&ポムはスローな散歩はっぱ

 

 

アンジュとリターンして

2ポメ&主人を迎えに行くと…クラムボンは笑ったよ

 

 

アンジュ、主人に撫でられて

ちょっとテンションあがっていました音符

 

 

お!東京タワーが東京タワー

 

 

東京タワーを見ると

テンションあがります得意げ

 

父が転勤族で

北海道から東京に転勤してきて

初めて東京タワー見て、感動したもの東京タワー

 

そして、今でも、

東京タワーが見える場所に住みたい、

そう言う程、東京タワーって

何だかテンションがあがります。

富士山を見た時のような感じかしら富士山

 

主人は、東京タワーを毎日見たら

感動もないし夜景も見慣れて感激しない、

そう言いますが、そうなのかしら!?

 

富士山が見える家に住みたい、

主人はそんな風に言っていたけど

富士山も毎日見たら、そうなのかしら!?

 

この写真の主人、

ものすっごい笑顔なんです矢印

(隠していますが…)

 

 

それは、

「はい!はーい!」と言う私の後ろで

「コッチコッチ~」と女性が3ポメに言っているから得意げ

 

その女性は

3人連れの若い中華系の訪日外国人おんぷ

 

「カワイイ~」「コンニチハ」

と3ポメ&私達に話しかけてくれて、

ポメ達撮影したりと暫しマッタリtime四つ葉

 

 

東京タワーが見える

犬散歩中の方が多い園内を散歩していたら、

多くの訪日観光客に話しかけて頂きました肉球

 

 

特に、(多分)中華系の

若い女性2,3人連れの方が多くて、

「カワイイ~」とポメ話しかけてもらうおんぷ

 

ポム、話しかけられると

おやつもらえると思い動きませんgreen cake

 

 

オーストラリアで

ポメラニアンを飼ってるのよ!(英語)

と話しかけて下さった方もいたりクラムボンは笑ったよ

 

 

訪日外国人が多いんだなぁ、本当に…

そう初めて実感した日でしたひよざえもん ウインク

(今住んでる場所では実感なしなので家

 

散歩を楽しんだ後は、ランチへご飯

 

 

首都高が前上にあるお店で

アンジュがトラック等の音を怖がるので

コートをかけてあげると落ち着きましたハート

 

 

散歩もしたので

3ポメ、大人しくしてくれて嬉々得意げ

 

 

はい、食事も終わったので

店周辺を少し散歩して帰りましょう手描きふうクローバー

 

 

Xmasイルミネーションを

3ポメと見たいと思っていましたが、

暗くなるまでまだ3時間はあるので…

帰ることにキラ

 

久しぶりの都心を楽しみました東京タワー

 

 

 

にくきう3ポメ・ランキングに参加中ですにくきう

先週末、

今年最後の長野・山小屋へくるま。

 

雪がチラホラ降ったりでしたが

3ポメ、楽しそうにしていましたおんぷ

 

 

犬が前を通って、凝視中目

 

 

シュシュ&ポムは

早朝外に出ると若干震えたりで、

持参した服を着せてみたり四つ葉

 

 

シュシュは鼻水出たりも汗

 

 

アンジュは震えることなく

霜バリバリな草の上でも歩く肉球

 

 

今年最後の長野では、

アンジュが楽しめる場所として

まずは蓼科高原へひよざえもん やったね

 

 

紅葉が終わっていたので

観光客は殆どおらず、

場所によっては誰もおらず…でした杉紅葉杉紅葉

 

 

 

アンジュはとにかく、楽しそうおんぷ

 

 

翌日は朝早くから

白樺高原と女神湖へGoクラムボンは笑ったよ

 

 

アンジュ一人が走り回って

シュシュ&ポムは固まっていました、ずっと足跡

 

 

 

 

ポム、数歩歩いては

「歩きたくありません」ととまる得意げ

 

 

シュシュ&ポムが

余りにも動かないので、女神湖へ手描きふうクローバー

 

 

今年くらいからでしょうか、

木道を歩いていると

ポム、急に木道を怖がり進めなくなって

抱っこすることにおひよちゃん

 

 

シュシュも、数年前、

急に木道を怖がるようになり

歩くのを嫌がることがあったのですが、

また急に大丈夫になったよう肉球

 

 

寒いですが、いい天気晴れ晴れ

 

 

後ろの蓼科山は若干雪化粧です雪の結晶

 

 

標高1,540mに位置する女神湖は

冬は湖面が完全凍結するので、

氷上ドライブコースが設置されますくるま。

 

 

まだまだ凍りそうもない女神湖ですが

それでも、水はかなり冷たそうクラムボンは笑ったよ

 

 

はい、チーズハート

 

 

撮影後、鼻かむ主人の横に

シュシュ、佇むポメラニアン

 

 

何を考えて、ジーとしているのかなはっぱ

 

 

可愛いものだねぇキラハート

 

 

今年最後の長野滞在を楽しみましたポメラニアンポメラニアンポメラニアン

 

…*。。。。。。。。。。。。

 

山小屋周辺にて

ヒバや落ちていた松ぼっくりを拾い、

家のユーカリ等々も使って

Xmasのスワッグを作ってみました柊

 

 

寒い場所から

暖かめな東京に持ち帰った松ぼっくり・・・

 

松ぼっくりには虫が…と聞いていましたが

作っている最中からニョロっと出てきたり

怪しいもの見つけたりと実感した汗ので、

外に飾るとはいえ、一応虫処理対策もかお

 

初めて作ったスワッグ、

(色々と重ねただけですがキャ

ご近所さんにもなかなか好評ですクリスマスベル

 

 

 

にくきう3ポメ・ランキングに参加中ですにくきう

ポメ達にとっては快適そうな

寒い季節になってきましたおんぷ

 

チョッと前まで

ポムは氷のうハンカチつけて、

夜もポムだけ

ハウスに扇風機をあてていましたが、

今月に入りポム専用扇風機も要らない感じに星

 

まだ夏マット使用中ですが

もう冬マットにしてもいいかなぁ星

 

 

冷房も扇風機も要らず

ポメ達のお昼寝も快適そうです四つ葉

 

一昨日の朝、

主人も出張に出たし

お布団干そうかなぁと寝室へ行くと、

3ポメ、伸びて寝ていますポメラニアンポメラニアンポメラニアン

 

 

シュシュは完全に寝ていて

アンジュ&ポムは私をチラ見したり目

 

 

あぁ…可愛いけど、困るひよざえもん がーん

 

多分飛行機中の主人に

「3ポメで寝てる!」とlineしていると、

ポム、悩ましげなお顔で起きました肉球

 

 

ごめんね、

掛け布団干したいんだよね得意げ

 

 

掛け布団取ると

確実に3ポメがベッドから下りるので、

可哀想かなぁと思い、暫く待つことにはっぱ

 

その間にポムは居間へ移動し、

また寝室へ行くと

アンジュ&シュシュは熟睡中でしたハート

 

 

こりゃ、なかなか干せないわ汗汗

 

…*。。。。。。。。。。。。

 

最近の3ポメ写真を見ながら

アンジュのお話を・・・ポメラニアン

 

…*。。。。。。。。。。。。

 

暑い季節は朝5時頃から

超暑い季節は朝4時過ぎから

朝散歩をしてきた3ポメ足跡

 

涼しい秋になってくると

例年、主人が出社する時に

私&3ポメ一緒に出て駅近で別れて

私だけ3ポメ散歩していましたおんぷ

 

 

今年も涼しくなって、

主人の出社時に出て

私だけ3ポメ散歩したのですが…手描きふうクローバー

 

 

 

出社時の朝8時前後になると

駅近なのもあり自転車よく走る、

トラックやら車も多くなる、

人もかなりテキパキ歩いていく、

散歩中に家の工事などが始まり

パシンパシン!(←釘打ち)

ガシャンガシャン(←家壊し)など、

色々な音がかなり多し・・・

 

ゴミ収集車が回る時間も重なり、

ゴミ袋のパーン!(←破れる音)

瓶缶のガシャーン!

の音がアチコチでかなりスゴい・・・

 

 

今年1月頃に

アンジュの同じような状況(Ameba(アメーバ))が始まり、

でも毎日ではなく時々な感じでしたが

春早い頃に早め時間の散歩に切り替え肉球

 

そして、今年もそろそろ…と思い、

10月下旬頃から

朝8時前後出発散歩に切り替えましたが、

アンジュ、1月の時よりも更にダメにショック!

 

 

私も悪かったのですが、

主人の出社時間出発に切り替えたのが

燃えるゴミの日だったので…・・・

 

ゴミ収集車がアチコチにいて

袋破れる音などもアチコチだったりで、

アンジュ、ウ○チもせずに

尻尾巻いてへっぴり腰で

リード引っぱりまくりで逃げるため、

2ポメ急がせて、急いで帰ることにひよざえもん がーん

(家周辺、朝8時過ぎゴミ回収エリア)

 

 

その日から

朝8時前後に家を出ようとすると、

アンジュ、まず玄関から出たがらず

外に出ても玄関前から動かず、

尻尾巻いて、怖がってる顔つきにあせる

 

 

家周辺は抱っこで移動して

途中から下ろして散歩してみても、

自転車やトラックはアチコチいるし

家工事もアチコチあるので

歩き始めてもすぐに尻尾巻いて逃げようとするあせる

 

そして、やはりウ○チが出来ないあせるあせる

 

ルートを変えても

結局平日は住宅街散歩なのでやはりダメあせる

 

 

朝3回程チャレンジして

アンジュは全て同じ様子だったので

さすがに可哀想だと思い、

主人と話し合って

今はまた、主人も一緒に朝5時から散歩手描きふうクローバー

 

この時期の朝5時から散歩は

夜のようにまだ真っ暗で寒いですが、

家の工事がないのはもちろん

車も自転車もほぼ通らず、人もほぼ会わず

(ワンちゃんには稀に会いますが)、

アンジュは何も怖がらず快適に散歩しますキラハート

 

 

アンジュが怖がらないなら

寒いやら言ってられないわ!な気持ちで、

セッセと起きて起こして、朝5時出発肉球

 

 

小さい頃からかなり神経質なアンジュ、

そして、小さい頃から

ちょっとしたことをよく怖がっていましたお星様

 

12歳の今、

更に神経質になったなぁ

更に怖がるようになったなぁ

そう思うことが色々な面で度々ありますが、

それも仕方がないこと得意げ

 

 

アンジュが不安がらず怖がらず

楽しいなぁ!楽しいね!と

笑顔一杯な顔で散歩してくれるのを、

これからも見ていけたらと思っていますハート

 

 

 

手描きふうクローバー3ポメ・ランキングに参加中です手描きふうクローバー