お兄ちゃんもコロナ禍のリモート授業は高一で体験しました。


彼は中高一貫の高一

先生も6年間おなじ担任陣なので、よく知ってるし友達も中学で3年間どっぷりたくさんいるので、リアルで会えずとも、特に支障はなかった様子、でも、よく寝てた、そしてよくオンラインで遊んでた。


授業もすべて先生がリアルタイムで行って下さるため、学校によって全然違うんだなという感想を持ちました。


お兄ちゃんが寝ていると、すぐに先生か

電話があり『起こしてください』と...

ほんと、先生大変


そんなある日、お兄ちゃんの部屋から

どすんどすん、ドタンバタン

、すごい音がしてしました...


うぇーい!ちょちょちょ、何暴れてるん!!

と、部屋に行くと、

パソコンからultra Soulが流れてます

そうB'z!B'z!


決めのウルトラソウル!とのとこで、

へい!と叫び、

ジャンプ!!!!

息も絶え絶え、汗だくのお兄ちゃん


な、な、に?をしてるんの?

動揺隠せずw


体育の授業だよ!!

先生B'zの大ファンだからさ!


あ、あ、あぁ、、体育ね

体育の先生ね、あぁ、、、

でもさ、

下の階のひとにおこられるから、あんまりうるさくしちゃだめだよ、ほどほどにして


といいお兄ちゃんの部屋を去りました。


コロナ禍めっちゃ大変やったけど、いちばん面白かったのはこの出来事かなぁ。


やっぱりお兄ちゃんはおもろいわなぁ。


お兄ちゃんは

2004年うまれで最悪の世代と言われている、

幼稚園入園→リーマンショック

卒園&入学→東日本大震災

卒業→ミサイル

中学卒業→コロナ開始 

高校入学→

(1年)緊急事態宣言 により入学式、体育祭、文化 祭、合唱祭その他もろもろ中止

(2年)体育祭、修学旅行無し


まぁ

本当に...

でも、学校によってはできたらところもあるのかな

お兄ちゃんとこは、文化祭も体育祭も、子供だけ参加で行っていたし、修学旅行も延期延期でも最終的に行けたし、それなりに楽しんでいたんだよ。


きっと、何かの役目があってね、

選んで2004に生まれたんだと思う。


今年で19歳になりました..

早いなぁ、いつまでもどこでも、

楽しい人でいてね。