来週BEST Albumが発売されるということで、

 

 

この6年半のことを振り返ってみようかと思います。

 

 

死ぬほど長くなりそうなので、摘みつつね!笑

 

 

 

 

 

まずは2015年1月22日。

 

 

この日池袋EDGEにてアンフィルは始動しました。

 

 

本当にたくさんの人が集まってくれて、人生であんなに大勢の前で歌ったことのなかった俺はすごく感動しました。

 

 

震えた笑

 

 

そしてお陰様で会場限定で販売された「destin」は即完。

 

 

2nd Pressを、もはや切っても切れないZEAL LINKさんから発売させてもらうことになるわけですが、

 

 

その話はまたいつかどこかで...笑

 

 

 

 

 

本当につてのなかった俺たちは、未月の知り合いのバンドさんの主催で始動するんだけど。

 

 

もちろん、自分で主催をうつorワンマンで始動なんて選択肢もあったんだけど、

 

 

だんだん盛り上がっていく方がいいってことでの選択でもありました。

 

 

なので、この日会場で1st Sg(しかもいきなり両A面)の発売、2ヶ月連続主催を発表しました。

 

 

人様の主催で、自分たちのライブ後にスクリーンを下ろして動画で発表するという暴挙、今考えるとやべーな笑

 

 

でもとにかく必死だった。

 

 

 

 

 

Sg発売発表の瞬間、誰もがすでに公開されていたunfilのことだろうと思ったと思うんだけど、そこで流れたのは「Red&Black」。

 

 

今でも覚えてるくらい歓声凄かったな。笑

 

 

まぁそんなわけでアンフィルの歴史が幕を開けるわけです。

 

 

 

 

 

 

 

 

1st Sg 『unfil / Red&Black』が発売され、2ヶ月連続主催へ。

 

 

3月9日 高田馬場AREA [初主催「#許せない、アンフィル。」]

 

4月13日 池袋EDGE [主催「#やるせない、アンフィル。」]

 

 

 

 

このタイトルは、unfilの試聴動画が出た瞬間、俺の滑舌の悪さから

 

 

「色褪せないunfil」の部分をなんて歌ってるかの論争がSNS上で起きたことからでした。笑

 

 

今だから笑い話だけど、あの頃は渾身の1stSgがそんなんだから恥ずかしすぎて、YouTubeの概要欄に歌詞を全部載せたほどだったな笑

 

 

今は大丈夫ですか?滑舌の方は。笑

 

 

 

 
 
 
 

 

 

7月1日 2nd Sg 『trigger』 発売。

 

 

そして8月3日 新宿RUIDO K4 1stワンマン 「live & feel.」 開催。

 

 

 

曲が足りねぇ!!

 

 

ってことで急ピッチで曲を作っていくわけです。

 

 

とは言え1st Al 「LUNAR PHASE」を出すことは決まっていたので、やっつけってことではないんだけど、

 

 

あの量を作ろう!!ってなったことも人生初だったから、いろいろ大変だったなぁ。

 

 

 

 

虹色絵本、冬桜がこの日初披露だっけか。

 

 

音源公開前に曲をライブでやることってこの日以来あんまりなかったんじゃないかな?


いい思い出。

 

 

ここでLUNAR PHASEリリース、主催ツアーが決まるわけです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

11月18日  [1st full Album]「LUNAR PHASE」発売


11月24日  仙台MACANA [主催「#月面着陸。」]
12月03日  名古屋 ell.SIZE [主催「#月面着陸。」]
12月04日  大阪RUIDO [主催「#月面着陸。」]
12月14日  高田馬場AREA [主催「#月面着陸。」]

 

 

 

初めて東名阪仙で主催をするわけです。

 

 

知り合いのバンドさんに声かけてさ、どうせなら東京バンドだけじゃなくて各地から!!って意気込んでたけど、

 

 

結局大阪バンドしか集まらなかったけどね笑

 

 

何から何まで自分たちで準備して、文化祭みたいで楽しかったな。

 

 

 

 

 

 

 

そしてここで1周年ワンマンへと続くわけです。

 

 

が、ここで2015年は終わり。

 

 

2016年は高田馬場エリア1周年ワンマンからスタートします。

 

 

 

 

 

 

 

 

やばいめっちゃ長くなった笑。

 

 

また明日、2016年編をお楽しみに。

 

 

みんなベストアルバム楽しみにしててね!

 

 

またね!

 

 

 

 

 

 

わけです、の申し子より