Android プロジェクト -3ページ目

Android プロジェクト

Android 携帯のアプリ開発ブログです。

『Mission Shot(ミッションショット)!』for Android アプリが
http://gmo-game.com/app/151/


「アンドロイドやろうぜ! by GMO」Androidゲームアプリコンテスト
で『カテゴリ別大賞』を受賞しました。
http://www.gmo.jp/news/article/?id=3887

ファンの皆様の応援のおかげです!有難うございます!



Android プロジェクト

タッチした場所へ弾を発射するシューティングゲームです。


ミッション形式で進行するステージと、強烈な反射神経を要求される
ある意味スポーツの感覚もありなゲームアプリです。


次々と襲い掛かる怪鳥群、異星人らを迎撃せよ!


タッチした場所に弾を発射!
シンプルな操作感。大興奮でお楽しみ頂けます!


ミッション形式で進行していくステージ。
軽快なサウンドに載せた、レトロなゲーム展開!


9ステージを搭載。


敵を迎撃すれば弾が補給される。
画面右側で敵を倒せば快音が鳴り響き高得点が獲得できるぜ!


ハイスコアランキングを搭載。
世界中の方とハイスコアで競い合うランキングを搭載しています。


音のオン、オフ機能搭載。
一時停止機能搭載。


あなたは、最後まで辿り着けるか?
健闘を祈ります!



よろしければ、お試しください!

無料版

http://www.gmo.jp/news/article/?id=3887

ハイスコアランキングを搭載版
世界中の方とハイスコアで競い合うランキングを搭載しています。

https://market.android.com/details?id=com.anetm.www.MissionShotV1&feature=search_result


唐津くんち Ver 1.4 (曳山ナビ) をリリースさせて頂きました。(無料アプリ)


唐津くんち!限定版 唐津くんち(曳山ナビ)は、Android 携帯スマートフォン で現在の曳山の居所を簡易的に知るナビゲーションアプリです。

また、自身の現在位置をGPSで取得して、曳山との距離、また曳山通過点までの距離を知る事が出来ます。

唐津くんちは、「11月2日、11月3日、11月4日」の3日間、佐賀県唐津市で行われる、秋季例大祭です。
祭り期間中の人出は延べ50万人を超える(唐津市の統計による)。
昭和55年(1980年)には「唐津くんちの曳山行事」が国の重要無形民俗文化財に指定された。
世界的にも類を見ない豪華な漆の工芸品の曳山は、現代の制作費に換算すると1~2億円に上るといわれ、九州はおろか世界でも大きな注目を集めている。


本アプリは、位置情報確認時は、GPSを使います。
電波が届く場所でお使い頂く事で能力を発揮します。

本アプリケーションは、佐賀県唐津市において、「11月2日、11月3日、11月4日」の3日間限定で活躍するアプリケーションです。


Android プロジェクト



アンドロイドマーケットで公開中です!(無料)

https://market.android.com/details?id=com.anetm.www.YamaNavi




Android プロジェクト

この機会に、是非、唐津へ お越しください!



Android プロジェクト

つぶやきマップ Ver 2.4 をリリースさせて頂きました。


つぶやきマップ は、twitter でつぶやいた内容が Google Map と連動表示するアプリです。


GPSを使って現在地を取得してつぶやく。
住所やショップ名を指定して検索して、つぶやく。
など、簡単な位置情報付きの「つぶやき」を、他のユーザーと Google Map上で共有できます。

その場所でのつぶやきは、その場所に残っていきます。

つぶやきは、タグで分類され、タグ別のマップも搭載。

知人友人、学校父兄グループ内での共有マップとしての使い方も可能です。

また、つぶやきを共有したくない方も、自身のメモ機能としての使い方も可能です。
書きメモ、音声メモ、カメラの3種類搭載。

多機能ですが、操作性はシンプルなので利用当初でも迷いなく使えます。

書きメモ、音声メモ、カメラの3種類によるメモ機能を完備


取ったメモは、位置情報と完全に連動しています。
記録された各メモのファイル名が、「日付時刻と位置情報」となっているため、ファイル単体でも判断が出来ます。
メモの内容も、移動の軌跡に沿って、再確認する事が可能です。


メモ機能の簡略化にこだわりました。


出先から手軽にメモを楽しむために、「書きメモ」は、ワンタッチで記録できる機能も搭載。「音声メモ」は、録音の自動停止を秒数で設定出来ます。
なるべく自動に、そして手軽にメモライフをサポートします。お仕事へのご利用にも最適です。



Android プロジェクト



Android プロジェクト

アンドロイドマーケットで公開中です!(無料)

https://market.android.com/details?id=com.anetm.www.TubuyakiMapXFree&feature=search_result


つぶやきマップは、単なる つぶやきレーダー としてもお使いいただけます!

近隣のつぶやきを つぶやいた場所と対で表示させて確認するのがメインの使い方です。


災害時や、緊急時に特に使用して頂くために開発したアプリです!


また、ここは オススメ! といった絶景ポイントなども その場所でつぶやいて、幸せを共有しましょう!