ハーゼスト丸の航海日誌 -6ページ目

ハーゼスト丸の航海日誌

メンバーの奮闘記です。

妊娠、出産、育児、ベビー&マタニティマーケットのプロフェッショナル、HERAZRESTのTAKEUCHIです。


ツゲ氏から引き継ぎました、BAMBOO UCHIです。



今週は、出張の1週間でした。

さきほど、久しぶりの家に帰ってきました、笑。


ハーゼストメンバーは、

水曜日から、四国へ散らばり。。。

愛媛、徳島、高知、香川に落下線のように、降り立ちました。


そこから、金曜日までビッシリ四国各地の産婦人科にご訪問させて頂きました。

本当にお忙しい中、誠にありがとうございました。


土曜日、日曜日は

全員徳島に集合し、研修先の宿へ!!!

なんと、、、

宿泊先は、徳島市から約2時間以上掛かる山奥です。

車で、山道をグネグネ、数時間。

酔うメンバーが多数。。。

「ぜえぜえ」いいながら、目的の宿に着く。


宿に近づくに連れて、「えっ、、、こんなところに泊まるところがあるの?」って

疑問に思うくらいの山道を進む。

運転にも相当の技術が必要でした。

車が2台すれちがえない、道ばかり。



やっとついた宿。





着いた瞬間、長旅の疲れが吹き飛ぶほどの大自然の中にポツンとある古民家!!!




宿の目の前は絶景です!!!


腹ぺこのメンバー。

夕食は、なんと、近所のお母さんが手料理を作ってくれました!!!





うん、うまい!!!

久しぶりの家庭の味!

温かい夕食でした。







内装もこんな感じ。



そして、土曜日は朝から山へ!

これまた、久しぶりの山岳部発動~。





日本100名山の剣山へ!!!

標高1900Mを目指して、登る登る。


まだまだ元気なメンバーです。





どんどん上へ上へ!



やはり、頂上に近づくと霧が。


それと、寒さがすごい。さすが標高が高い!


そしてついに、念願の登頂ーーー!!!




そして、山頂でおにぎりを食べるも、、、、



寒すぎて、わずか数分で下山、笑。




夜は、研修と思いきや、、、

なぜか!?

腕相撲大会が開催される。。。





負けて悔しがる、、MARRY。。。




優勝は、大会最年長の社長がトーナメントを制しました!




最終日、、、

私のリクエストも叶えてもらえました!

ありがとうございます。





実は、

私の愛読書。





徳島県で、ずっと行きたかった場所があるのですが、、、

このページです。






じゃじゃじゃ~~~~ん!!!




生で観れちゃいましたー!

連れて行ってくれてありがとうございます。



BLOG,では、書ききれないくらい濃い四国遠征でしたが、

大自然のパワーも貰い、明日からまた仕事に精を入れてがんばります。

TAKEUCHI氏、KUBOTA氏は、いまごろ夜行バスで関西辺りかな?

明日、朝会いましょう~。

BAMBOO UCHI

妊娠、出産、育児、ベビー&マタニティマーケットのプロフェッショナル、HEARZESTのTsugeです。

実は私、四国は徳島にいます!
四国の産婦人科へご挨拶に伺ったメンバーと合流し、
今日から3日間滞在予定です。

窓から見える景色ですが、、、
{94CE5B4A-49D8-431D-9995-09CFA254BDD0:01}

どこだここは!!?というほどの秘境です。
そして注目のお宿は!
{6B77F5E2-B15E-4749-9D8F-DB2D7F3825A6:01}

なんと、古民家。

{795BBDF6-7F64-4CF1-A39F-03FBA1A16B3F:01}

中はリノベーションされていて、モダンチックな
とてもステキなお宿です。

{09FF10BC-586A-4F59-BCCD-A7C32B8D9BF7:01}

お夕飯は、地元のお母さんが手づくりしてくれた料理をみんなで食しました。

キッチンや机類も完備されているので、自炊も出来ちゃいます。

あと2日間、どんな風に過ごしたかはBanboo uchiからの報告にご期待くださいね!!

Tsuge


初めまして!

妊娠、出産、育児、ベビー&マタニティ
マーケットのプロフェッショナル、
HEARZESTのMatsuuraです。

4月から新卒として入社して、
もうすぐ3ヶ月が経過します。
新人ということで、
簡単に自己紹介させていただきます。

小学生の頃からずーーっと
バスケットボールをやってきました。
ちなみに、現在も続けています。
仕事との両立が中々難しいですが、
どちらも頑張りたいと思っています。

私は、日本とガーナのハーフで見た目は
完全に日本人ではないですが、
中身は完全なる日本人です。笑
よく外国人に道を聞かれます。
でも「sorry」も言えず、
いつも「すみません💦」と答える始末…。
英語を勉強しなければ…と思って何年も経っています。


また、本日より四国に出張に来ています!
現在は愛媛県を訪問しています。

道路では、路面電車が通っています。
{4D46611E-95E7-41EC-91A8-DBE95838A284:01}


夕食は、ホテルマンからのおすすめ
「炉ばた焼 助さん格さん」

肝心の料理の写真を撮ることを
忘れてしまいました…。

カウンター席の目の前には優雅に泳ぐ魚たち
{11C9CAC1-51C8-423E-89F8-1426E26ACF4D:01}



明日まで愛媛県を回り、午後から徳島県へ
移動になります。

これから頑張りますので、
どうぞ温かい目で見守ってくださいm(_ _)m


Matsuura

妊娠、出産、育児、ベビー&マタニティマーケットのプロフェッショナル、HEARZESTのTKEUCHIです。

昨日のTSUGE氏のBLOGを見ましたが、、、

私も大西ライオン見たかった~!!!


ブッフェランチとても美味しそうでした!

しかし、それよりも気になったのは、みんなソフトドリンクの中、、、

一人だけ、ルービーを昼から飲んでいたSUGA氏。

「さすが、ノンベ~」と思ったのは、私だけでしょうか。。。



女子会は、劇団四季。


男子会は、歌舞伎!!!ぜひ、お願いします!!!(熱望)


歌舞伎は、戦国時代など日本史の事をやってくれるんですよね~。

一度、観てみたいです。


話は、変わりますが、

弊社の経理を担当してくれております、Kさんが出産をしました!!!

おめでとうございます!

予定日にずばり!当たりまして

その当日、お祝いに行きました。


記念撮影を取ろうとしたら、

「ゼッタイ、NGーーーー!!!」

でしたので、


お祝いのお花の横から、顔を出してもらいました。

ギリギリOK!?でしょうか。


そして、ブログで載せてしまいましたが

ご本人に怒られる可能性があるのですが、

画像を少し小さくしましたので、ご勘弁してください、笑。

とにかく、おめでとうございますーーー!!!





かわいい、赤ちゃんに会えて、私は癒されました!

ありがとうございました。




またまた、話は変わりますが、

先日、家の近所にパン屋があるのですが


きっすいのパン好き(?)→いやご飯のほうが好きかも。

でもでも、生粋のパンミミが好きな私が、近所にパン屋があるのすらわからなった。。。

そんな、不思議なパン屋を紹介します。





これが、パン屋さんの入口です。。。

まったく、パン屋とは分からない~。


普通、パン屋って、お店の中分かりますよね。

ブラインドがガラスばりで、パンが見えると思います。

しかし、

ここは、、、

パン屋なのか、何かもわかりませんし、、、

入口が、入りづらい笑。


恐る恐る入ってみましたが、、、

肝心のパンは。。。

とても美味しかったです!!!


店内、写真取りたかったんですけどね~。

ビビって、取れませんでした。笑


ぜひ、一度、ご賞味下さい。


強気のパン屋です。



TAKEUCHI
妊娠、出産、育児、ベビー&マタニティマーケットのプロフェッショナル、HEARZESTのTsugeです。

今回はタイムリーな話題をみなさまにお届け!
本日、社長のはからいにより、ハーゼスト女子(?)メンバーで大人の遠足に行ってきました!!

まず向かったのは浜松町にある、とあるホテル。
{E4F02A68-FB84-4960-8ECB-DCFD0001E6B1:01}

メディアでも話題のブッフェレストランで腹ごしらえです。
{F0030C6B-3925-4CDC-BF6A-B9EC2EBB4DD1:01}

もうみんな、たべるたべる。
{C0D6B86A-7E1E-4028-8B65-60919AD69BB1:01}

寿司あり、ステーキありのワンランク上の美味しいブッフェでした( ^ω^ )
個人的にはおみそ汁と里芋が最も美味しかったという、
どうやっても庶民から抜け出せない感じが残念です 笑

なにか別のものが出てきたと聞けば、たとえデザートに移っていようが、
またメインにもどるハーゼストメンバーたち。

そんなちょっとリッチなランチを終えたあとは、、
浜松町といえば、そう!劇団四季ですね!!

あの、もはや殿堂ともいえるライオンキングを、みんなで観劇しました。

私自身ライオンキングは2回目なのですが、今回は2階席で。
前回見た1階席は臨場感抜群ですが、
2階席は舞台を全体的に見ることができて、また楽しかったです!

小さいこども連れのメンバーもいましたが、みんなおとなしく、見入るように見てました。
ちょっと怖いシーンもありましたが、頑張った!!


{AA8345F7-8933-408C-A8C6-B6ADED81405F:01}

ラストのポーズをキメる、新人2人。
やっぱりみんなのライオンキングといえば、
「心配ないさぁぁあ~~!!!!」がお決まりなのがハッキリしました 笑

いつもより充実した休日になりました。
社長、ありがとうございました!!

Tsuge


初めまして!
妊娠、出産、育児、ベビー&マタニティマーケットのプロフェッショナル、HEARZESTのMiyata です。

私も4月から入社しました。
新卒ではなく、医療業界、教育業界からの転職です。
どうぞよろしくお願いいたします!

実は先日のハワイ駅伝にも参加させて頂き、
アップダウンの激しい12キロをなんとか走ってきました!

この駅伝に備えて、事前にトレーニングを開始。
休日の朝はランニングという素敵な過ごし方を知り、
実は駅伝が終わった後もひっそりとランニングを続けています。

私はみなとみらい周辺をランニングする事が多いのですが、
たくさんのランナーが走っていて、一人で走っても寂しくありません。
ランナー同士、面識は無くても軽~く挨拶し、
挨拶すればもう知り合いです。笑


{B2AF91BC-B351-4368-8BB2-B1A311978A96:01}

{2E3B5544-3498-463B-9651-EBA92888678E:01}


先週の日曜日はあいにくの曇り空でしたが、
晴れているととっても気持ちがいいんです!
早朝だとドラマのロケにも出くわすこともありす。

これからも、美と健康のため、細々とランニングを続けて行く所存です!

今後とも、どうぞよろしくお願いいたします。


Miyata

妊娠、出産、育児、ベビー&マタニティマーケットのプロフェッショナル、HEARZESTのBAMBOO UCHIあらため、TAKEUCHIに戻りました。笑

昨日、TSUGEがハーゼスト ピラティス部の話題を挙げましたが、




実は、

TSUGE氏、本人。

水面下で、あらたな部活動の結成を狙っています。



それは、、、


UME師匠の影響を受け、早速、街中で乗り回しております。

近所のスタバでも、話題に。笑





そうです、彼女は「スケボー部」の部長として、その発足を狙っています。

現在、

部長1名

新入部員1名、笑。

2名で、土曜日から活動中~。


最初のミッションは、

「バーガーキングで、お昼を買ってくる!」。


恐る恐る、

街に飛び出し、

アイスショーが開催されるスケートアリーナに並ぶ多くの観客の横を軽快にスタート。


途中、転びそうになるも、なんとか駅前に到着。

無事、注文も終わり、最大の難関である


ドリンクを運びながら、スケボーで帰るという荒技(?)に挑戦。

部活を発足して、1日。。。

先日、スケボーが手元に届いたばかり。


そんな状態の中、コーラをこぼす事なく会社に着いた時は

スケボー部、最初のミッションクリアーということでしょうか。



話は変わりますが、

先日、テレビ局さんに伺うことがあり(もちろんお仕事で)




偶然にも、むか~しの友人に会いました。(びっくり!)

商談も無事に終わり、、、


その友人のご厚意で、弊社の新人2名を

なんと案内してくださいました!


田舎もんの私も大喜び。

ちなみに、新人2名は東京都・神奈川県出身。。。田舎もん私だけ。。。


色々と、局内案内してくださり、

ランチまでも御馳走になりました。

本当にありがとうございました。








満面の笑みの2人!!!

実は、毎週、吉永小百合さんが座っている席だとか!


Jr.くんから、写真とれの指令がありましたので

私は座れることなく、シャッターを押してだけ。。。

悔いは残りましたが、2人の笑顔を見れて良かったです。


TAKEUCHI
妊娠、出産、育児、ベビー&マタニティマーケットのプロフェッショナル、HEARZESTのTsugeです。

先週のブログではハーゼスト駅伝部をご紹介しましたが、
またまた新たな部活が発足いたしました。

その名もハーゼスト ピラティス部!!!
ピラティスが何なのか、私自身よくわからないのですが、
巷のオシャレ女子がやっているアレです。

いつもマッサージでお世話になっている方を特別講師として招き、本日活動スタートです!

{DFB0A982-60A1-4068-857D-0A4A08F0CF84:01}

まずは準備体操をしっかりと。。
仮眠しているわけではありません 笑
{EFC5C9FF-BB86-43BA-A0B7-2B8D7ECF5C20:01}

これこれ!なんかテレビで見たことあるシーン!!
ストレッチマットと服装がカラフルでステキですね。

{4BDB40F9-9851-4B2B-AE66-C172764322F8:01}

今日はお子さん連れのスタッフもいました。
動物園で買ったという「レッサーパンダくん」のぬいぐるみを引き連れ、
2才の女の子も果敢に挑戦してくれています!

今回の講座は「リズムピラティス」といって、音楽に合わせてのピラティスです。

なんだかピラティスという大人の趣味的な雰囲気が気恥ずかしくて、
私自身参加に応募してなかったのですが。。。
写真では分かりませんがメンバーはワーワーと、かなり賑やかな様子で、
いかにもハーゼストメンバーな感じでした 笑

あんなに賑やかな感じなら、私も次回は参加してみようかなと思います!

どうでも良い話ですが、部活終わりにマットを肩に下げ帰っていくスタッフを見て、
ストレッチマットを持ってる女子ってなんかイイよね、という話になり。。

とくに運動帰りというわけでもなく、肩にマットを下げて歩いていたら、
ステキな出会いが見つかったりしないだろうか、、と考えた今日この頃です 笑

Tsuge







妊娠、出産、育児、ベビー&マタニティマーケットのプロフェッショナル、HEARZESTのOyamatsuです。
 
 
 
初めてブログを書かせていただいております。
 
今年4月に新卒入社いたしました、Oyamatsuです。
 
はじめましてという事で、簡単にですが
 
自己紹介をさせていただきます。
 
 
 
出身は米どころ…新潟県!乙女座ですが
 
性格は乙女ではないです…
 
苗字も珍しく、新潟にしかないらしい!
 
同じ名前の方に出会ったことはありません。
 
 
 
趣味は野球観戦!横浜スタジアムに多い時で
 
週に2~3回応援に行ってました。
 
最近は月に1回観戦しております。
 
 
{231DF923-0589-4B75-863A-8229255C0C9D:01}

 
 
こちらは内野席からの眺めです。
 
全体的に球場が見渡せるので、お勧めです。
 
あの応援する一体感が大好きで、初めての方は
 
内野席で観戦することをお勧めいたします!
 
 
 
社会人一年目ということで、まだまだ未熟な
 
Oyamatsuですが、精一杯HEARZESTの一員として
 
頑張ります!
 
これからよろしくお願いいたします!
 
 
 
 
妊娠、出産、育児、ベビー&マタニティマーケットのプロフェッショナル、HEARZESTのBAMBOO UCHIです。

いつの間にか、結成しておりました「ハーゼスト駅伝部」。

約2ヶ月間の準備期間を経て、

練習に練習を重ねる日々を過ごし、

いざ、本番の時がきました!!!


目指すは、42.195kmを4人で完走ーーーー!

8人で参加したため、

4名 2チームでハーゼストは参加しました。




日も上がらぬ、AM4:20に会場に集合し、、、




スタートは、

AM5:30!!!


ぞくぞくと参加者がスタート地点に向かいます。






第1区は、弊社の代表がスタート地点につきます!!!


デフテック(歌手)さんがスターターを務めてくださり、いざ、緊張のスタート。




わかりますか!!!

代表のスタートダッシュ、あまりの早さに、早朝でまだ起ききっていない私のiPhoneカメラが付いて行けず、、、






写真がブレてしまう始末、、、。



タスキにGPSが付いているため、
自分のチームが今、何分にタスキをつないだかが、スマホで速報が入ります。


1区がスタートし、2区は約10キロの道のり。


思ったよりも、いや、想像以上に早くタスキをつないでくれた1区代表と2区ウメダ氏。





満身創痍です。



その後も、ぞくぞくと後続隊がタスキをつないでくれて、、、





いざ、アンカーの私へ。


相手チームとの差は、約20分。

残り15キロで逆点しなくてはなりません。


序盤、飛ばしすぎて、、、

ゴール地点では、こんな状態に、、、。




完全に、このレースをなめておりました。。。

上り下りに、足が付いていかず。

横浜での平旦な道路での練習は全く、役に立ちませんでした。。。


それでも、なんとか、相手チームに競り勝つ事が出来てゴール。


あとは、相手チームの完走を待つのみ!!!

共に、42.195キロを闘った仲間のゴールを今か今か!?と待っていましたが、、、



1区で、想像以上のタイムを出してくれた弊社代表。

2区では、フルマラソンを走破した経験をもつ、ウメダ氏の力走!

2区~3区をミイラ状態になりながらも、走りきったTAKEUCHIジュニア。

3区~4区の山岳コースをすごいペースで走りきったMIYATA。

4区、オレンジ色に光るシューズで、山岳コースを駆け上り、駆け下りてきたTSUGE。

5区~6区のアンカーコースをなんとか、ゴールしたBAMBOOUCHI。


みんな、ボロボロな身体を引きづりながら、ゴール前で、最後のアンカーを待ちます。


続々とゴールする、他チームのメンバーたち。

しかし、

あきらめることなく、私たちは仲間の到着を待ちます。

いまか?いまか?

あれじゃないか!?

いや、

次じゃないか?


いつ来る?


ここでも、チーム一丸となって、

ゴール前で、みんなで手をつないでゴールするため、

いまか、いまかと待ちます。


チームHEARZESTの最終ランナーは、、、いかに!?

無事に、ゴール出来たのか!???


気になる結末は!!!???


いつか、本人がその当時の状況を赤裸々に語ってくれる事でしょう。

乞うご期待。




最後に、

この駅伝のタイミングで、弊社代表の誕生日もありました!!!




ハッピーバースディー!!!




最後に、

TSUGEちゃん、親友との2ショットにご満悦!笑





BAMBOO UCHI