妊娠、出産、育児、ベビー&マタニティマーケットのプロフェッショナル、HEARZESTのTAKADAです。
みなさま、いかがお過ごしでしょうか?
もう年末が見えてきましたね。
本日、お客様とアネティス冬号の打ち合わせを行ったのですが、もう冬号ですか??と話題に。
今年も早いなあ、という感じです。
--
さて、突然ですが、タイトルにある通り、takadaのきっかけシリーズ第一回を。
わたくしサッカーが好き。海外リーグ・Jリーグを応援。もちろん日本代表も。
今はやる方は控え目、観るのメインになりましたが。。
そんなサッカーとの出会いは、小学校ちょうど1993年のドーハの悲劇(ワールドカップ初出場ならずの年。)の頃。
地上波でやっていたので、存在はなんとなく知っていました。
ボールを蹴ってゴールに入れる。
その行為は単純明快!
オフサイドやファウルなど、細かいルールはおいといて、小学生でもなんとなく知っていました。
チームは知らないですが。
そして、ドーハの悲劇ののち、Jリーグが開幕したんです。
今でもJリーグ元年のテーマ曲を聴くとあの懐かしい時代の映像が出てきますね。
カズ、ラモス、ジーコ!
ちなみに、青色が好きという理由だけで、なぜかガンバ大阪を応援していました。
当時は弱くて小学校にあの稲妻の帽子をかぶっていくのが恥ずかしかった。。
Jリーグの次の日は、あまり一生懸命見ていなかった新聞のスポーツ欄を見るようになりました。
確か、試合があったチームの選手名や得点者が載ってました。
そこからは、虜になり、とにかく雑誌を読みあさりましたね。
誰が何点取って、こんなフォーメーションがあって、どこのチームが強くてetc…
続く。笑
そんな経緯があり、下手ながら休日はたまにボールを蹴って楽しんでるわけです!
これはフットサルですが、こんな感じで。
それでは、なかだるみせず週後半も気張っていきましょう。
takada