かんべえ | ハーゼスト丸の航海日誌

ハーゼスト丸の航海日誌

メンバーの奮闘記です。

妊娠、出産、育児、ベビー&マタニティマーケットのプロフェッショナル、HEARZESTのTAKEUCHIです。

先日、SASAKIのブログにもございましたが

マラソン部に入部したとかなんとか。

やはり、SASAKIのことだから、ちゃんと確かめるまでは半信半疑でおりました。

マラ部の練習が早朝にあったのですが

当日参加したら、、、

入部は本当でした!



本人いわく、

「生まれてこの方々、最長で1500M以上走ったことがない」という。

そんな男子が、この日は7キロも走りきりました。

最後は、部長に勝負を挑み~「ラストスパート、かけてもいいですよ」と

挑戦を挑むから、、、

本人は大変なことになっていましたが、笑。



なにはともあれ、部員がこれで1名増えました!


ーーーーーーーーーーーーー

話が変わりますが、

この歳になって、日本の歴史にハマってる私ですが

事の発端は、やはり有名な幕末の話から引き込まれました。


司馬遼太郎を一通り読みあさり、

一段落したので、今は戦国時代に。


こちらの方が有名ですかね。戦国時代。

どれを読んでいいやら、いろいろありすぎて。

やはり幕末の方も司馬遼太郎さんだったので

戦国時代も国盗り物語にしました。


しかーし、

ちょうどこの時代の流れを理解するのに

よいドラマが放送していまして


ご存知の方も多いかと思いますが




http://www1.nhk.or.jp/kanbe/

主人公は、播磨国、姫路城の主、黒田官兵衛なのですが

信長、秀吉、などの時代に生きた男たちの物語なので

どんどん、引き込まれます。

私は、日曜日の放送は時間的に観る事が出来ないので

オンデマンド、再放送でなんとか追いつこうとがんばっています。

しかし、まだ10話も観れていません。汗


テレビでは、もうすでに本能寺の変が終わっているというのに、、、。


もう、ご存知かとは思いますが、

とても面白いのでぜひぜひ、一度観ていてください。

私のように歴史に詳しくない人は、

一話から観ないとわからないかもしれませんが。。。


軍師(戦略を立てる人ですね)

軍を指揮する君主や将軍の戦略指揮を助ける職務を務める者のこと

今のビジネス時代にも必要な役職ですね。

毎回観るたびに、気持ちが上がります。

TAKEUCHI