記念式典 | ハーゼスト丸の航海日誌

ハーゼスト丸の航海日誌

メンバーの奮闘記です。

妊娠、出産、育児、ベビー&マタニティマーケットのプロフェッショナル、HEARZESTの大豆イソフラボンが気になりだした、TAKEUCHIです。

昨日、私が長らくお付き合いさせて頂いております、
少年サッカーチームの15周年記念式典が新横浜でありました。

かれこれ関わらせて頂いて、12年になります。

最初の教え子とは、もうすでにお酒を飲める仲なのです!

歴代のコーチ陣やサポートしてくれておりました母会の方々、総勢100名ほどが集まりました。

photo:01



本当に、懐かしい顔ぶれと

以前はよく、試合の反省会と言うなの飲み会を

あーだ、こーだと論破しながら、語っておりました、
時折、意見などがぶつかる事もありました。

時には、

パパJAPANという名のチームを作り、なんと自分たちも大会にまで出場したりもしていました。
そのために、
毎週金曜日21:00-23:00で練習もしていました。
「教え子達に負ける訳にはいかない!」と。

そんな熱いコーチ陣でしたね。


photo:02



この記念式典は、いままでの歩みを振り返り
今後の活躍の新たなるスタートになればと思っております。

なぜか、私が締めの挨拶だったので、なれない難しい言葉を練習しまくりました。
お酒を飲み過ぎると、覚えた言葉が出て来ないっ。と思って、緊張して楽しく飲めませんでしたが、笑。
なんとか、失敗せずに言う事が出来ました。

式の途中に、歴代の先輩からのビデオメッセージがありました。

卒業した中学1年生~現在22歳の先輩達まで。
みんな大人になっていましたね~、感動しました。
ありがとうございました。


>>>>>>

日曜日、カンノリーダーと
都内のセミナーでアネティス普及のため参加して来ました。

photo:03



いつも、産院でお世話になっている先生方がたくさんおりまして
御礼やご挨拶をさせていただきました。

photo:04



photo:05



photo:06



このセミナーは毎年実施しているのですが、
私は始めて参加しました。

ためになるセミナーがたくさん開かれていたのですが
席も埋まり、中で聞くことは叶いませんでしたが

色々な先生と、休日も会えてお話が出来たり
アネティスを読んで頂いたりと有意義な時間でした。

カンノさんもお疲れさまでした。

TAKEUCHI



iPhoneからの投稿