
今晩、中秋の名月でしたね。横浜はとても綺麗に月が見れました

月の光がいつもより明るかったですね!
光といえば、私が通勤で使っている駅は電灯の光の色が変わります。


写真だとわかりにくいかもしれませんが、右のホームの光が緑色で、左のホームの光が水色です

これはホームに来る電車が京浜東北線なら水色に光り、横浜線なら緑色色に光ります!
これはホームにどの電車が来るのか光の色ですぐにわかるので便利です

ちなみに、赤ちゃんはこの光の色の識別が出来るのは生後5カ月位です。
赤ちゃんは色の識別が出来るようになるのは、まず生後3カ月です。
このタイミングではハイトーンの色の識別が出来るようになります。
そして、生後5カ月の時にパステルカラーの識別が出来るようになります!
生後5カ月を過ぎた頃に赤ちゃんはこのホームの光の違いがわかるのかもしれないですね。光の違いがわかった時にどんな反応をするのか見てみたいですね

Android携帯からの投稿