
ハーゼストのそばには日産スタジアムという大きな競技場があるので、
サッカー観戦者をよく見かけます。
先日会社から少し離れた我が家から会社へ向かうと、赤いユニフォームを着た人が

「今日は浦和レッズがきてるのかー。」
もう少し自転車を漕ぎ進めると、緑のユニフォームを着た人がいます。
「あれ⁉緑もいるって今日はマリノス戦じゃないの?」
そこから少し進むと余計に謎が深まりました。
「えっ‼⁉ピンクのユニフォームを着たおじさんがいる。。」
頭を傾げながら、会社まであと少し。人が増えてきたところで謎が解けました

ももクロのライブだったー‼‼
AKB総選挙のときは男の人がほとんどでしたが、
ももクロは小中学生の女の子や、若い女性。親子連れのかたも多く見かけました

老若男女に人気があるみたいです。
いつもよりカラフルな新横浜。
話は変わりますが、とあるニュースが目に止まりました。
「あなたは夫に育児休暇をとって欲しいと思いますか?」
40%以上が 取得してほしくない と回答したそうです。
逆に取得して欲しいとの回答は30%弱で下回っています。
理由として「将来の昇進に響きそう」「夫が育児休暇をとっていることを白い目で見られそう」との声が。
会社の制度として男性の育児休暇が取りにくい環境が多いと問題視されていますが、
もっと意識という底の部分で男性の育児休暇はなかなか受け入れられていないのかなぁ。と感じました

私自身、積極的なイクメンはかっこいいなと思いつつ、
いざ自分が出産したときに旦那さんが育児休暇を取るという選択肢が浮かぶのだろうか。。
と考えさせられました。
みなさんは旦那さんの育児休暇取得。どう感じるでしょうか??
Tsuge
iPhoneからの投稿