北国 | ハーゼスト丸の航海日誌

ハーゼスト丸の航海日誌

メンバーの奮闘記です。

妊娠、出産、育児マーケットのプロフェッショナル、HEARZESTのTakeuchiです。

北国、北海道に来ています。

この冬の寒さが懐かしいですね。
戻ってくるたびに地元っていいなぁ~と思います。

なんと、今年は雪が例年より多いらしく
あまり雪が積もらないとされている函館でも凄い事になっていました。

$ハーゼスト丸の航海日誌


ハーゼスト丸の航海日誌

ハーゼスト丸の航海日誌

ハーゼスト丸の航海日誌

自転車、、、かわいそうに。
これじゃ~乗れない。。。持ち主もあきらめたんでしょうか?


函館から札幌の移動は
スーパー北斗で移動しました。
高校生までは、よく乗っていたのですが
車や飛行機での移動が多くなり、ご無沙汰でした。
函館~札幌までをつなぐ汽車です。
(北海道では、電車の事を汽車って言います)

$ハーゼスト丸の航海日誌

汽車が出たので、、、
話はそれますが、函館弁。あの函館出身のGLAYも函館弁です。

方便がいろいろあり、函館降り立った瞬間に私もかなりナマリます。
函館はずーずー弁って言うんですが、多分、他の地方の人が聞いたら理解不能でしょう。。。

(例)
(1)

「超、バカーーーー」(標準語)

北海道弁「なまら、はんかくさーーーい」

函館では・・・ 「がっつり、はんかくせーーー」

上磯では・・・ 「うだで、ほんずねーーー」(私は上磯人です)


(2)

「これ、あなたに、あげるよ!」(標準語)

函館では・・・ 「これ、おめさ、けるで!」

(3)

「すごい久しぶりだね。あなた、何も変わってないよ。」(標準語)

函館では・・・ 「がっつら久しぶりだっけさーー。おめ、なんも変わってねーっけやーー」

などなど
(よいこの函館弁講座参照)


>>>



超~久しぶりのスーパー北斗

$ハーゼスト丸の航海日誌

そして、かなり揺れる。。。

酔ってしまい、3時間30分、ゲロゲロでした。
地獄の3時間を過ごし、札幌に到着!





北海道と言えば、食事もうまい、安い。

お店の箸置き。
こういう手の入ったサービス。いいですね!
ここのお店気に入りました。

$ハーゼスト丸の航海日誌

上手くて安い。

これ刺身盛、500円!!!

$ハーゼスト丸の航海日誌

新鮮!!!


そして、
がっつりうんめーーー、あら汁はなんと

10円!!!

寒い北海道ですが、身体はぽっかぽっか暖まりました。

しかし、

寒波が来ているので、寒いですよ~~~。

テレビでやっていましたが

北海道の陸別はマイナス20度台。

やはり北海道の冬は過酷です。

Takeuchi