妊娠・出産・育児マーケットのプロ、HEARZEST(ハーゼスト)の、先日ポルトガル人の女性に新宿で道を教えたグローバルな心を持つnakamuraです
今日、6月18日は何の日か知っていますか
なんと・・・『海外移住の日』です
1908年に本格的な海外移住の第一陣を乗せた笠戸丸がブラジルのサントス港に到着したことから、国際協力事業団が1966年に制定したそうです
というわけで半ば強引ですが、本日から我等がハーゼスト丸にも新しい仲間が増えました
朝から若さ溢れるフレッシュなパワーを目の当たりにし、『元気100倍アンパ○マン!』を超越する程のエネルギーをもらいました
僕が紹介するよりも、いずれ本人が登場すると思いますので、それまで首を長~くしてみなさん待っててくださいね
話は変わり、今日駅構内を歩いていると、『マタニティマーク』のポスターを発見しました
このマタニティマーク、『妊産婦にやさしい環境づくり』を推進するために、2006年に厚生労働省の「健やか親子21」推進検討会で発表されました。
マタニティマークのキーホルダーやストラップをつけているお母さん達を街で見かけたことがある方も多いのではないのでしょうか。
妊娠初期のお母さんはお腹が大きくないので、周りの人からは妊産婦さんだと気づかれにくいのをこのマークによって解消する働きがあります。
このマークをつけているお母さんを見かけたら、公共の乗り物で席を譲ったり、階段の昇り降りでベビーカーを運ぶの手伝ってあげたり、ひとりひとりが思いやりを持って行動していきましょうね☆
海外移住の日ということで、外国の写真を載せてみました
大学時代にバックパッカーとして欧州を放浪していた時にイタリアで撮ったんですが、ヴェスヴィオ火山に雪が積もるのは珍しいみたいです
☆nakamura☆