世界献血者デー | ハーゼスト丸の航海日誌

ハーゼスト丸の航海日誌

メンバーの奮闘記です。

こんばんは晴れ

妊娠・出産・育児マーケットのプロ"ハーゼスト"のnakamuraですクマ



ハーゼスト丸の航海日誌


本日6月14日は世界献血者デーに制定されています。

この日は1900年に人間のABO血液型を発見しノーベル賞を受賞したカール・ラントシュタイナーの誕生日に由来しています。


日本赤十字社のHPには、『"血液"という贈り物をくださる献血者の方々に感謝する日であり、世界的にPRキャンペーンなどの活動が展開される』と掲載されていました。


日本武道館では"LOVE in Action Meeting"という若い世代に献血を呼び掛けるイベントが開かれ、AKB48、倉木麻衣、加藤ミリヤ、清水翔太が出演していました。


ちなみにLOVE in Action というのは・・・

①「献血は愛のアクション!」=「LOVE in Action」というメッセージを届ける活動

②日本赤十字社の様々な献血推進活動(Action)

2つの意味が込められているそうです。




日本では10代20代の献血者数が10年前と比べ約45%も減っています。

・平成11年 約260万人

・平成20年 約145万人


1年間にどのくらいの方が輸血をしているか皆さん知っていますか?

年間120万人、1日に換算すると3288人が輸血を受けています。


このまま少子高齢化が進むと、"特に一度に多量の輸血を必要とする救命医療の分野で、輸血用の血液が不足するという事態"も心配されます。


No Life, No Blood.


ハーゼスト丸の航海日誌


☆LOVE in Action(日本赤十字社主催)のHP☆

http://ken-love.jp/about.html


☆nakamura☆


ペタしてね アメンバー募集中