こんばんは、nakamuraです。
東日本大震災が発生してから1週間が経ちました。
被災に遭われたすべての方にお見舞い申し上げます。
地震が発生した時、私は千葉県柏市で昼食をとっていました。
揺れが徐々に大きくなり、はじめはカウンターの下に身を隠しました。
が、足の踏ん張りも効かなくなり、ビルが倒壊する危険もあったので、急いで外に出ました。
すると目の前には信じられない光景が広がっていました。
ゴムのように波打つビル、崩れた神社の鳥居、腰を抜かし立つことすら出来ない人々・・・。
現実に起きていることと思えませんでした。
翌日には有害物質を含んだ雨が降るというようなデマメールも届いたりもしました。
こんな状況下だからこそ冷静になって、何が正しい情報でそうでないかを見極める必要があります。
病院では現在停電による影響が大きく、計画停電を実施する場合はオペの時間を調整して対応しているそうです。
また、ある病院では計画停電において2つのグループに属している為に、実際に停電にならないとどちらのグループに入っているのか分からないという所もありました。
夜に停電になると妊婦さんも非常にナーバスな状態なので、不安になられる方が多いようです。
おむつの確保も困難な状況になっているという話も聞きました。
ガソリンスタンドでは、ガソリン・軽油が"売り切れ"になる店が続出し、一般車両が長蛇の列を作って並んでいます。
私自身も先日4時間半かけてなんとか給油しました。
この未曾有の危機を全国民が協力し、乗り越えていかなければならないと切に感じております。
One for all,All for one!!
☆nakamura☆