こんばんは、Nです
先日、写真好きの友人と高尾山に行ってきました
実はこの高尾山、登山者数が年間約260万人で、世界一の登山者数を誇るんです
さらに、フランスのミシュランガイドでは最高ランクの三つ星の観光地に選出されているんです高尾山…中々侮れません
午前10時半、友人と高尾山口駅で待ち合わせをし、山頂に向けていざ出発
山頂までのルートはいくつかあるのですが、行きは紅葉がきれいに見える稲荷山ルート、帰りは有名な薬王院を参拝出来る1号路を通ることにしました
道中はスタジオジブリの作品を彷彿させるような景観にも出会えました
ちなみにジブリ作品の中では「天空の城ラピュタ」が一番好きです
山頂までは90分位かかりました
他の登山者と比べると日頃の運動不足が災いし、休憩時間が少々長かったことも否めませんが(笑)
紅葉のピークの時期はあと1週間位先のようでしたが、山は素敵な紅葉化粧を見せてくれました
また、茶道を習っている友人が携帯用の茶道具を持ってきてくれたので、お茶を立てて貰いました
山の中で飲むお茶は何とも風情があり、"日本人"としてのアイデンティティを感じました
お茶に反射して映った木々が美しかったので、思わずシャッターを切りました
撮影に夢中になり、そのせいでお茶が若干冷めてしまいましたが(笑)
天狗が祀られている薬王院で参拝をし、昼食はかの有名なビートルズのポール・マッカートニーが訪れたという"もみじや"でとることにしました
ポール・マッカートニーは特製かき揚げそばを注文したとのことだったので同じ物を食べたかったのですが、あいにくの売り切れ・・・
代わりに名物の天狗そば(1200円)を注文することに
食感を楽しむ為なのか、麺の太さがまちまちだったのが印象的でした
店を後にし、帰りはリフトで下山しようと友人と話していましたが、あまりの混雑振りに断念
結局ふもとまで歩くことにしました
翌日筋肉痛になったのは言うまでもありません
四季の移り変わりを肌で感じられ、高尾山に登って本当に良かったです
次は日本最高峰の富士山を登ろうと思います
その時はブログにアップしますので、楽しみにしていて下さいね