Kです

前回、飛び込み出産について書きましたが、現場のスタッフさんにもお話を聞いてきたので今回はそのことについて書きたいと思います。
飛び込み出産の月の件数自体は病院によってまちまちでしたが、以前に比べるとやはり増えているそうです

こわいのは母子の体質や持病の有無など、妊婦さんの情報が圧倒的に少ないので、万が一異常があった時に対応が遅れることだと仰っていました。
また、経済的な理由で検診を受けない方が多いという点に関しても、最近では自治体が検診の何らかの補助をしているところが多いので、できる限り検診を受けて欲しいとのことでした。
ちなみに東京の23区では、20区が14回分の検診の無料券を発行しているみたいですね

補助は自治体ごとに違うので、ぜひ自分の住んでいるところの役所で聞いてみてください

それではまた