意外な事実 | ハーゼスト丸の航海日誌

ハーゼスト丸の航海日誌

メンバーの奮闘記です。

こんばんはGです。



今回は、産婦人科に従事している

医師の数を報告します。



都道府県別に調査すると全国の平均医師数は

38,7人なのです。


皆さんは、人数が多いのは関東エリアで

地方に行くほど少なくなると考えると思います。


しかし、現実は西日本に医師が多く、

東日本が少ないのが現状です。



関東は平均以上の人数がいそうですが、

実は平均を超えているのは、東京、群馬、栃木

の1都2県のみで、他は平均以下なのです。


神奈川、千葉は32人

茨木は35人

埼玉に至っては、28人

という驚きの調査結果が出たのです。


関東でも深刻な医師不足に悩んでいるというのは、

今回の調査でも明らかになったと言えるでしょう。



そんな現状を打開すべく、

アネティス活動を頑張って少しでも

産婦人科医を目指す若者を応援したいと思います。