みなさんこんにちは。
Kです
昨日、ラジオを聴いていたら、早いもので桜の開花予想をつ伝えていました。
今年の東京の開花予定日は3月25日だそうです
このところ毎日寒い日が続いていることもあって、暖かくなるのがホントに待ち遠しいですね
ところで、みなさん「飛び込み出産」という言葉をご存知でしょうか。
これは、事前に検診を受けずに、出産時になって駆け込みで医療機関にかかることを指します。
先日、新聞で「飛び込み出産」が多くなっているという記事を目にしました。
この「飛び込み出産」は医療機関側にとって非常に負担がかかるものですが、実はそれ以上に妊婦さんや新生児にリスクが伴うものなんです
確かに妊娠・出産は病気ではないので、正常に分娩が行われれば問題が起きることは少ないです。
ただし、何か異常があった場合、検診などで事前の情報がなければとれる対応にも限界があります
ちなみに、検診を受けない理由で一番多いのは「経済的理由」で、そのあと「妊娠に気づかなかった」、「忙しい」などが続きます。
お母さんや赤ちゃんを守るためにお母さん本人はもちろんですが、家族や周りの人など社会全体で協力して解決していかなければならない問題ですよね
アネティスなどを通じて、お産の現場の環境が少しでも良くなるような記事の提供ができるよう頑張りたいと思います
それではまた