充実した週末を過ごせましたか?
今週も頑張って行きましょうGです。
日ごろ、関東エリアの産婦人科施設を回っているのですが
すごく気になることがあります。
それは、お産の取り扱いをやめてしまう
施設が増えている事です
更にお産制限の施設も増えているのです。
お産制限とは、月の分娩数を決めてしまい
一定数に達すると申し込みがあっても
断ってしまう事です。
お産を中止してしまうのも、制限をかけてしまうのも
やはり、人不足からきているのです。
お産施設でも多くの患者さんに産ませてあげたい。
という気持ちがあるけれど安全面を考えると、
中止や制限という決断はしょうがないのが
現状なのです
こうした現状の改善には多くの人の理解と協力が必要なのです。
現在は産婦人科内での活動がメインですが、
今後は妊婦さんのみではなく、いつかお母さんとなる
若い世代の人にもお産の現状を訴えていきたいと思っています。
今後もハーゼストをよろしくお願いします。