―幸せのお裾わけ― | ハーゼスト丸の航海日誌

ハーゼスト丸の航海日誌

メンバーの奮闘記です。

みなさんこんにちはビックリマーク岡本です合格


あいにくの天気が続きますが、気持ちは快晴晴れで頑張ってますアップ


先日、得意先様のスタッフの方に聞いたお話なんですが

みなさんは、『三つ目のぼたもち』って御存知でしょうかはてなマーク

赤ちゃんが生まれて最初の節目の風習だそうです。


『三つ目のぼたもち』の特徴は、その大きさにあるとのことキラキラ

ナント!!わらじ位の大きさもあるそうですラブラブ!


当直の日には、夜な夜な星空小腹がすいた時に

御馳走割り箸になるそうで、うらやましいやら・・・わんわん


昔は三日目に命名することが多く、そのお披露目を兼ねて

また、食糧が乏しい時代で「母乳がたくさん出るように」と願いを込めて

御近所にお祝いのおすそわけとして【ぼたもち】を配ったのがはじまりだとか得意げ


地方によっていろいろ違った風習があるようですが、

核家族化が進む現在、だんだん忘れられているようです。しょぼん

こういった何気ない風習を次の世代に引き継ぐことも

大切にしたいですね音譜