今年は、モニプラに初めて登録。
そして、初当選品が到着![]()
株式会社 コロンバンさんの
仙台のいちご焼きショコラです。
可愛いピンクの箱は春を感じます![]()
モニターに対しての説明文が入っているかと思いましたが
商品のみでした![]()
早速、試食です![]()
素敵な、お友達のお家にご招待いただき
一緒に食べました。
袋を開けると同時に苺の香りが広がりました。
大きさもコロンと可愛いサイズです![]()
カップに入っているので
カップを持ったまま食べれば
チョコレートが融けて
手に付く心配はありません![]()
(どのように食べるのが上品なのか・・・ですが
)
一口、食べてみると・・・甘い![]()
これが私の第一印象でした。
最近、ビターのチョコレートを多く食べていたからでしょうか
甘く感じました。
ホワイトチョコレートで焼き上げた中には
クランチ・苺がフリーズドライされたもの。
カップの底はクッキー生地。
食感は、サクサクとプチプチを
楽しむことができます。
お友達が合わせて出してくれた
チョコレートよりも甘かったことに二人でびっくり![]()
また、別の日に![]()
ココアとお家cafeタイム![]()
甘さによってお砂糖(ハート形
)を用意していましたが
ドリンクはそのままストレート・ビターな感じでOKでした。
半分に割った感じ伝わりますかね?
ホワイトチョコレートの甘さと
苺の甘酸っぱさの
バランスがよく美味しくいただけます![]()
甘い~と言いながら
サクサクと軽い食感であっという間にペロリと![]()
食べれちゃってます![]()
同封の商品案内には
「東北一のいちご生産量を誇る宮城県亘理郡、
震災復興の象徴「いちご団地」で、地元農家の方々が丹精込めて育てた、
甘くておいしい苺を使用しミルキーな味わいの
ホワイトチョコレートと一緒に焼き上げました。
サクサク食感も軽やかで、暑い夏でも溶けずに美味しくお召し上がり頂けます。」
と記載がありました。
宮城県のホームページにも掲載されているようです。
http://www.pref.miyagi.jp/site/newsclip/20161214.html
また、東北エリアのJR各駅のNEWDAYS(仙台・古川・福島・郡山)
エスパル仙台店での販売もしているとのこと。
亘理郡の苺の美味しさは、親戚が住んでおり震災前に味わっています。
私もいわき市で震災を体験し、
地元もそうですが頑張っている人の
美味しいものを少しでも紹介することができたらと考えていた時に
貴重な体験をありがとうございます。
ごちそうさまでした![]()
個人的には、もう少し甘さ控えめがより好みです。
苺が美味しい季節にお菓子でお家cafeを楽しむのも良さそうです![]()
コロンバンファンサイトファンサイト参加中



