しろはとベーカリー @ 烏丸御池(京都) | たべるたべる時折あるく

たべるたべる時折あるく

1日3食じゃ足りません。食べるの大好きなtabaのひとりお家ごはん&グルメ日記


ドラマ「下町ロケット」を見てました。

たまたま見た最終回、
これまでのストーリーを全然知らないのになんだか引き込まれた…。
なんだ、この吸引力。

阿部寛とその周りの人たちがアツい。
そのアツくるしい台詞と行動から目が離せない。

明日本屋さんに原作買いに行こう。




さて、まだ京都のお話し。





烏丸御池の交差点近くにある
「しろはとベーカリー」さん。


かわいいエントランス。

それほど広くない陳列棚の
すぐ向こうにキッチンがあって、ご夫婦かな?
レジに奥様、キッチンにご主人が。
なんだか、ほんわかした空気が流れているお店です。



抹茶小豆、ベーグルドッグ、大葉とパストラミのセーグル…

どのパンも魅力的!
かつお値段お手頃!

レジ横にあった「ほうじ茶のシュトーレン」も
めちゃくちゃ気になりました。
うう、でも食べきれない。
いつか必ず…!

行く前から買おうと決めていた
「玄米ベーグル」「玄米チーズベーグル」を買いました。



ちょっとレンチンしすぎてしまった
「玄米ベーグル」。

香りがすごい!
玄米というよりも
それこそ、ほうじ茶のような独特の香り。

この香りだけでほっこりできる…



プレーン生地とは違う、
まったく甘さのない生地がクセになりそう。



もう一つは玄米チーズベーグル。

なんでこんなに似たようなの
買っちゃったんだろうな。
ベーグルドッグにすれば良かったかな。



基本的に高さのあるむぎゅむぎゅベーグルがタイプですが
しろはとベーカリーさんは
高さはないけど、しろはとさんならではの弾力がある。

きゅぅぅっと歯に響く感じのあと、もーーーっちり♪
表面にも内側にもチーズが合って
香ばしさとしょっぱさのダブルパンチ!

けど、チーズに負けないくらい
玄米生地の味わいもしっかりしてます。


玄米ベーグル、また食べたい!