ペイタ @ 屋久島(鹿児島) | たべるたべる時折あるく

たべるたべる時折あるく

1日3食じゃ足りません。食べるの大好きなtabaのひとりお家ごはん&グルメ日記


雨の屋久島ふり返り!

縄文杉も苔むす森も見られないなら
ご飯食べるしかない!ってことで、
パン屋さんは2軒巡りました。

1軒目はこちら。



尾之間という
温泉が有名なエリアにある「ペイタ」さん。
奥には海が見えるイートインスペースもあり
喫茶店のような雰囲気。



この日は夕方17時くらいに訪れたので
あまりパンは残ってなくて
「チャチャ茶」っていう菓子パンを購入。

屋久島の
無農薬栽培の粉茶を使っているんだそう。
苦味のあるお茶の風味と
甘い生地がよくあってました。

よい意味で
普通の町のパン屋さんって感じです♪




初日は
日が暮れるほど雨が強まってきて
島の人みんなに
「こんな日は滝がいいよ!」と言われたので
ひたすら滝を巡りました♪






かなり離れた場所からでも
その迫力が伺える「大川の滝」。

雨で増水して近づくと怖いくらい。







で、もうひとつは「千尋の滝」。
初日に行ったら
あまりの豪雨に霞んで見えなかったので
2日目の朝一番で出かけました。



午前中は雨の止み間もあったので
すきを見て観光スポット巡り!



道から少し森を入ったところにある
「猿川ガジュマル」。



私達が写真を撮ってたら
なんと
ウェディングドレスとタキシード姿の2人が
サンダルで森をずんずんやってきた!

東京から来た新婚さんで
ウェディングフォトは
屋久島で撮りたかったそう。

ここにたどり着くまで
登山靴の私でも大変やったのに
ウェディングドレス姿に
ビルケンシュトックのサンダルで
草木をかきわけ進んでくる花嫁さんは
可愛いながらも逞しかったです☆



雨で浄化されたガジュマルに包まれて
なんともいえない
神秘的なオーラを放つ2人に
思わず見とれてしまいました。

幸せのおすそ分けを貰った気分!