そうですか、
そうきましたか…。

前回、なんともうまく表現できず
もどかしい思いを抱えていた「AGEHA CLASSIC」さん。
ラスト一個は大切に頂くぞい

「ロイヤルミルクティー」です♪
前回の2つは
袋のままレンジでチン。
そのままレンジ内で10分ほど放置、で食べました。
レンチン時間は1個目の時は40秒、
2個目の時は1分ほど。
で、今回は。
袋のままレンジでチン(40秒)。
すぐに出して低めの温度でトースト1分半。

前回は半分にスライスして
断面見てから食べたんやけど、、、
それが良くなかったかなーなんて勝手に思いまして。
今回は縦半分に切っただけ。
すぐに食べます!
!!!!!
ちょっとちょっとー。
なんですか、前回とは別の方ですか?
ってくらい
別モノになったんですけど Σ(・ω・ノ)ノ!
だって、この断面みても↓

分かるでしょうか。
トーストしたにも関わらず
生地の水分量が前回よりも明らかに多い。
もっちもち♪
トーストすると水分が飛んじゃうイメージだったんだけど
なんでーーーーー???
しかも前の2つは噛むとつぶれて
高さが戻ってこず、ゴムのように噛みちぎれなかったんだけど・・・↓

むぎゅうぅっとゆーーーっくり高さが戻ってくるの。
弾力カムバック。
ロイヤルミルクティーのフィリングは
ホワイトチョコクリーム?がさらっとした軽めのクリームで
生地に練り込まれた
アールグレイ茶葉の香りが広がる~( ´艸`)♪
ほんと別人みたいでどうしましょう。
ベーグルって
焼き戻しひとつでこんなに変わるもの!?
これがラス1であることがショックでたまらず。
あともう一つあれば検証できるのにー。
レンチンなしの自然解凍⇒ホイルに包んでトースト、
とかだと更に生地が変わったのかなぁ。
ベーグル。
奥が深いぜ、、、。

なんとも不思議なアゲハクラシックさん。
この変化は狐につままれた気分です☆
ほんとプレーンを食べたいですーーー。
