と
お菓子教室の先生に誘われ
六本木にやってきました。
先生、60ウン才ですが
とっても可愛らしくて
ハイブランドをさらりと着こなす
憧れの女性です。

六本木で40年以上
美味しい明石焼を出す有名なお店、
居酒屋「比呂」さん。
近くに俳優座があって
俳優志望のアルバイトの男性?が先生のタイプらしく
勝手に「イケメン居酒屋」と呼んでるそう(笑)

六本木の路地の雑居ビル2F。
店内は昭和のスナックのような内装で
40代以上の男性客ばかり。

実はこちらのマスターが
川端康成や白洲次郎、小津安二郎らが集まったという
銀座の伝説のバー「おそめ」でバーテンをつとめ、
お父様は映画界の大物プロデューサー
妹さんは女優の富司純子さんという
業界どまんなかのスゴイ方だそう。
比呂さんへもかつて美空ひばりさんが訪れたとか。
でもめちゃくちゃ気さくな
近所のおっちゃん風のマスターで
「よく食べるなー」「まだ食べんのか」と
話しかけてくれて
とても居心地の良いお店です♪

どんど焼。
ふわふわトロトロで軽い!

モツ煮込み。
まろやかで優しい味。

豚キムチ。
キムチの酸っぱさはあまり無くって
味噌味がガツン。
お酒がすすむ味~♪
そして名物の明石焼!!!

お出汁につけて
あっつあつを頂きます。

いきなり食べると
口の中、火傷するんで気をつけて!
ふはふは言いながら食べる
明石焼はどことなく懐かしい味。
たっぷり入った三つ葉の香りがアクセントに。

そして名物ガーリックチャーハン。
こちら、
予想を上回るニンニク量です(笑)
しかもみじん切りが大きめで
ご飯粒と見分けつかないくらい
ごろごろ入ってます=3
大量にのった明太子の
絞り出した感がなんとも言えず愛おしいのです

THE新橋の居酒屋って感じですが
ここは六本木。
気風の良いマスターの人柄にひかれて
集まってくるオジサマ方も多いのかもしれません。