たま木亭@黄檗 京都 | たべるたべる時折あるく

たべるたべる時折あるく

1日3食じゃ足りません。食べるの大好きなtabaのひとりお家ごはん&グルメ日記

ほんまは今頃、
北山の「RADIO BAGLE」で
コーヒー飲みながら
まったりベーグルサンドを食べてるはずやったんです。

そこから
下鴨の「ナカガワ小麦店」
お土産パンをご機嫌で選んでるはずやったんです。


なのになぜ
今回の帰省パンスケジュールに入ってへんかった
たま木亭」に!?




まぁ、このパンシュー食べられたから
良しとするか・・・・。


いや、良くない!?



実は張り切って6時前に起き
7時の電車に乗って北山に向かうはずが
近鉄電車がまさかの人身事故!
30分ほど閉じ込められた挙句に
引き返させられるっていう…。

出発から1時間後に同じ場所に戻ってきてるって
どういうことやねーーーーん。

という運の悪さで
北山まで行ってたらランチの予定に間に合わず
泣く泣く断念。

で・も♪

振替輸送のJR、
途中駅には「たま木亭」さんのある黄檗駅があるのでーす。
プラス思考で途中下車し
前回の訪問ではまってしまったパンたちに会いに来ました。


それが「パンシュー」!



ごろりベーコンとジャガイモが
フランスパン生地に包まれた「パンシュー」。
この無骨で男らしい見た目が堪らない(´∀`)♪

じゅわーーっと中から
染み出してくるのよー。
食べればわかる。このうまさ。




ここは種類が豊富で
個性的なパンばかりで
いつも迷う!

ご近所さんがほんと羨ましいです。



前回の訪問で衝撃をうけた
フレッシュ無花果のクロワッサン。

同じように季節のいちごに変わってました。

食べたい―。
でもこの後ランチもあるし…
パンシューも食べたいし…で結局あきらめた。

うう。



前回売り切れていた
シンプルなクロワッサン、
「クロワッサンたま木」を。



かなり焼きが強いですが
これはいつもなんかな?


どうやら外側にカンパーニュ生地を
巻きつけてるらしいねんけど
良くわかりませんでした…。

ざくっざくの食感です。

懐かしいクロワッサンの味やけど
個人的にはもっとバターの風味が欲しいところ。
外側の食感と焼き目の味が強すぎて
私の思い描くクロワッサンとは距離があったかと。

好みが分かれるかもしれません。


他に運よく買えた食パンをお持ち帰り。
ごちそうさまでした☆