ブランジュリーパリの空の下 ③ @若林 | たべるたべる時折あるく

たべるたべる時折あるく

1日3食じゃ足りません。食べるの大好きなtabaのひとりお家ごはん&グルメ日記

うっとり。
「パリの空の下」の
サンドイッチとパンオショコラ。



そして初挑戦のバゲットとパンドミ。



これにたどり着くまでには
過酷な戦いがあったのです。





オープン5分前の10時55分。
・・・。

やってもーた。
もっと早く来れば良かった。



冷静に数えてみたら20人以上並んでました。
オープンしてもなかなか列は進まず。

なぜならば、
この日はギャレット・デ・ロワの
予約スタート日だったから。

大量買いするわ、予約するわで
いやーなかなかの待ち時間です。



まだかなー。11時35分。



やっと入り口見えた!
11時50分。



やっと店内へ♪
12時05分。

ここから・・・
目の前でお目当てのサンドとパンが売り切れる悲劇。

ノー!!!!!!


ブリオッシュのノエル、食べたかったよう。



いや、でもタルトが一切れずつ残っている!
1人前のお客さん、お願い、買わんといて!


・・・と心の中で祈る。



順番キター( ´艸`)☆



サンドはフォンデュブルギニオンを。
800円。
絶対美味しいからまったく高いと思わなーい。

だって袋をあけたとたんに広がる
黒トリュフの濃厚な香り!
もう贅沢~♪

しかも牛フィレがごろりと隠れていて
またこの火の入り方がええねん。

ほんとパリの空の下はパンだけじゃない。
サンドの中の「具」が秀逸すぎる。



そしてブリオッシュノエルの代わりに
定番のパンオショコラを。

やっぱりパリの空の下は
ヴィエノワズリーやなぁ。
クロワッサン、パンオショコラ、ブリオッシュ
これらは他のパン屋さんとは一線を画してると思う。

ここでしか食べられへん食感と味と香り。

この層の美しさにまたもウットリ♪



さぁ、そして初挑戦のパンドミとバゲット。



なんて個性的な!


粉の風味が強い。強すぎる。
主張がものすんごいです(笑)


うん、これは好みがだいぶ分かれるかも…。


2か月くらい経ったら無性に食べたくなりそうやけど。




とりあえずブリオッシュノエルは25日まで。
それまでにもう一回行けるかな…。
行きたいな…。