パナデリーヤティグレ。
家・家・家・パン屋・家みたいな感じで
住宅街に溶け込んでいます。

ティグレは虎の意味。
シェフが寅年生まれであることから
つけられたそう。

パンの種類がとにかく多い!
こんなオリジナリティ溢れるパンも。
ねぎミソアミューズ!?

本来はバゲッドが有名。
だから、私もバゲット狙いでお店に出かけたはずが・・・
な、なんて誘惑の多いお店なん!
パンの種類が多すぎて
形もネーミングも個性的で興味をそそる。
迷いすぎて頭から煙でそう・・・。
あー、これ食べたい
あれっあっちも気になる・・・
あらまこのパンおもしろい~!
と半ばパニック状態。

これだけの種類がありながら
整然とした美しいショーケース。
ひとつひとつの形も色もどこか芸術的なたたずまいやねん。
煙出しながら選んだパンはこちらの3種類。
ちょうどお昼時ってこともあり
おかずパンとハード系、ブリオッシュ系から
選んでみました。

ばりばりっと音のした
こちら。
中にかぼちゃと黒豆が隠れてます。
パンはもーっちりしっとり。
うまいがな。