先週は食パン以外のパンがなく
たべたいタベタイ食べたいという思いが募り・・・
仕事前、
ただでさえ忙しい朝にわざわざ遠回りして行きました。
やる気になれば起きれるな、私。
相変わらず、抱きしめたいほどの郷愁漂う外観。

7時半オープンで8時半に到着。
・・・おーい。
ぜんぜんパンないやん。
そう、よく食べログ読めば良かったけど
このお店は早くても遅くてもあかんねん。
ベストは11時前らしい。
そんなん、働いてたら無理!
ライ麦パン
たまごサンド
栗あんパン
フレンチトースト
をお買い上げー。4つで510円。安い。
ってかこれしかなかってんもん(泣)
無理して7時半にオープンせんでもって思ったけど
いや、世田谷区のパン屋で7時半オープンは貴重やったわ。
たとえパンがなくとも。

おばあちゃんがレジで作ってた(!!)たまごサンド。
レジにボウル置いてるあたりがもうたまらん。
無理に包んでもらったら
量もバラバラ(笑)
でも心の底から・・・
そんな藤屋製パンが好きだーーーー。
ふぅ。
たまごサンドは
たまごの味がダイレクトに楽しめるシンプルなお味。
何よりも食パンそのもののクオリティが高いので間違いない。
みみのちょっと焦げた部分の味がいい!
こちらは栗あんパン。

職場で普通の包丁で切ったら雑。
見えるかな?
栗あんの中に栗がまるごと入っているのを。
これも表面のパンの少し焼きすぎ部分が
いい味出してるんやんなー。

どれもこれも絶対にハズレない藤屋製パン。
お目当てのパンオショコラと出会える日は来るんやろか。