昆布と椎茸の佃煮 | たべるたべる時折あるく

たべるたべる時折あるく

1日3食じゃ足りません。食べるの大好きなtabaのひとりお家ごはん&グルメ日記


おだしを取るたびに冷凍庫に貯めてきた昆布たち。
そろそろ使ってみようという事で
干ししいたけとともに佃煮にしました。



昆布    適量(10枚くらいあったかな?)
干し椎茸  小さいサイズで10個ほど
梅干    3粒

A
しょうゆ 大3
みりん 大3
酒 大2
砂糖 大2
干し椎茸の戻し汁 100ccくらい

B
しょうゆ 大2
梅干の汁 大1

【 作り方 】
① 冷凍しておいた昆布をレンチンして刻む
② 水で戻した干し椎茸も昆布と大きさをそろえて切る
③ Aと刻んだ昆布、椎茸を入れて火にかける
④ 沸騰したら強めの弱火で15分ほど煮込む
⑤ 梅干と梅干の汁をいれ、追いしょうゆで味を調節
⑥ 煮汁がなくなるまで10分ほど煮る

追いしょうゆを大2で入れたけど、
大1でも良かったような気が・・・。
思った以上に濃い目の味付けです。
ご飯進みます。 





どうしても炊きたてご飯にのっけて食べたくて
朝6時に起きてご飯炊いたわ。

梅の風味がちょこっとだけきいてて
ますます食欲増進!