けど、先週金曜に大量に買ってしまった野菜を消費せんと…。
だって、もう玉ねぎが成長してんねんもん。
芽がのびかけ。
余ってるんが、トマトとじゃがいもと玉ねぎと白ネギとはくさい。
あ、あとにんじんが半分。
カレーかシチューか肉じゃがか。
なんか和食であっさりが良くて肉じゃがに決定!
しかもあっさり塩肉じゃが。
豚バラと白滝を買い足して、いざ!

行き当たりばったりで作ったわりに・・・、なにこれ!!!
めっちゃおーーーーーいしーーーーーーい!!!

これはレシピメモっておこう。
かるく4人分は作ってしまいました。
ジャガイモ小 3個
にんじん 1本
たまねぎ 2個
いんげん 4本
しらたき 1袋
にんにく 少し
水 2カップ半
味覇 大さじ1弱
塩 少々(小さじ半分もいかへんくらい)
① じゃがいも・にんじん・たまねぎは一口大に切る
② ニンニクは薄切りに
③ お鍋に油をしいてニンニクを低い温度から炒める
④ 油にニンニクの香りが移ったら、野菜を入れ油をまわし炒める
⑤ 水2カップ半を鍋に入れ強火で煮立たせアクをとる
⑥ 味覇(ウェイパー)を大さじ1弱とお塩で味をつけたら、弱火で12分煮る
⑦ 下ゆでした白滝といんげんを入れ、強火で水分を少し飛ばす
塩気のおかげで
野菜の甘さが引き出されてました。
ほっくほくの食感もよし。
普通の肉じゃがは最後に水分を飛ばすけど、
これはおつゆがおいしいからタポタポのままで完成!
残り野菜で適当に作った割にこんなに美味しいなんてほんまに感動やわ。