メイクの濃い薄いについて。

 

 

 

 

どのコスメでどんな組み合わせにするかも

大事なのですが、

 

 

 

全体的に引きで見たときの

 

濃い薄い の印象も大事です。

 

 

 

ただし

 

この感じ方には個人差があるので、

 

 

あくまで私の基準で書いていきますね。

 

 

VOCE、MAQUIA、美的、arよりお借りしています

 

 

 

 

まずはすっぴん風。

 

下地と色付きリップ縫ったくらい。

 

 

 

 

 

もう少しだけメイク感。

 

 

眉をしっかりめに。

肌ももう少し整えた感じ。

 

 

 

VOCEよりお借りしています

 

 

 

 

次にナチュラルメイク。

 

 

 

落ち着いた色合いを使ったこちらは

わかりやすいですが(チークはピンク)

 

 

これくらいを基本として

 

 

 

 

変形バージョンのこちらは

 

ぐっと今っぽくなります。

 

 

 

 

少しカーキが入ったようなグレージュ

ゴールドの煌めきを足していて、

 

チークの存在はほぼ感じられず、

 

 

 

リップはオレンジっぽいイエロー系で。

 

にもほんのり色が入ってます。

 

 

 

私の思うカラーメイクは

だいたいこれくらいの感じです。

 

 

 

色の存在が前に出てないので、

カラーレスカラーメイクと名付けてます。

 

 

 

 

 

カラーメイクであるかどうかは

 

ナチュラルメイクかどうかと関係ありません

 

 

 

 

ナチュラルメイクですが、

 

 

やっぱりすっぴん目とは明らかに違いますよね!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

最後に しっかりメイク。

 

 

 

 

例えばこちらは全て↓

 

 

ベージュブラウン系で全ポイントメイク

 

まとめていますが、

 

 

 

 

私の感覚するとしっかり(濃いめ)メイクです。

 

注: 濃いめメイク=悪い意味は全くありません。

 

 

 

このメイク、すごく素敵だと思いますが、

 

 

自分がこういうメイクをするかどうかは

また別の話。

 

 

 

 

 

 

もうひとつ例を挙げるとこちら↓

 

しっかり(濃いめ)メイクだと思います。

 

 

 

 

よく見ると

 

チークレスで

 

リップ粘膜カラーでナチュラルなんですよ。

 

 

アイシャドウの色味は

よくあるカラーですが、

 

 

色の出し方(乗せ方)がしっかりめ。

 

 

 

 

マスカラアイライナーも黒で

 

上下にきっちり引いています。

 

 

 

アイメイクしっかりだと

メイク全体もしっかりめの印象を与えやすいです。

 

 

 

 

このように

 

 

 

 

ベージュブラウンのみのメイクだったり、

 

 

チークレス粘膜カラーリップであっても

 

 

 

 

付け方、使い方によっては

 

しっかりメイクになるので

 

 

 

 

 

コスメの色のみで判断せず

 

 

 

色の出し方&乗せ方、使い方

 

 

自分の目指す度合いを決めてメイクすると

 

 

 

(なんかおかしい…似合わない…!?)

 

 

 

 

という違和感がなくなっていくと思います。

 

 

 

しっかりメイクをしようと思って

濃く作るのは成功ですが、

 

 

 

ナチュラルにしようと思って

いつの間にか濃くなってると

 

 

 

 

(似合わない…おかしいかも…?)

 

 

 

と感じやすいです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

関連

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

秋色ローズパープル

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ベースもいつの間にか厚塗りになることが

 

 

 

 

 

 

 

 

 

厚塗りだとどう見えるか!?

 

 

 

 

 

 

 

 

 

薄塗りのコツ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

柔らかさを出すために