ご無沙汰でした あねもねです

 

いつものようにニュース記事を書こうかなと思っていたのですが、あまりにも保育や介護現場の虐待や教員による性犯罪のニュースがたくさんあるので、やめました

 

 

ということで、私自身の次なる活動のために亀の速度での動きを書いてみます

 

前回から自治体で開催している研修を2つほど受講し、うち一つは11月に終わりました

 

なのに、1か月以上経っても「認定証」がまだ届かないという現状です

 

2つ目は1月に研修が残っているので、こちらも3月あたりに「受講済証」が届くのかな

 

遅いな~と思って過ごしている状況です

 

この研修は自治体主催なのですが、中身は地域のNPO法人や一般社団法人にその研修を業務委託(丸投げ)して、その研修が終わったら委託を受けた団体から自治体に「認定」をお願いする感じなので時間がかかるのかな

 

そして業務委託された団体さんも正規職員さんの人数が多いわけではなく、主たる実働部隊はその仕事だけで生活できる収入は確保できないらしいので、本業の合間にボランティア的に活動している方がほとんどみたいです

 

福祉業界自体の人員不足が言われていますが、その業務だけでは生活していけないような収入しか得られないのであれば、やはり人員不足は解消されないでしょうね

 

児童養護施設や保育所、乳児院等は児童福祉法で人員配置が決まっているので、定員数に連動して人件費収入はあると思いますが、NPOや一般社団法人は業務委託費や寄付、会費等で運営しているので、さらに人員不足というかボランティアでも活動したいという人しか参入できないですよね

 

ということで、私もその事実を研修を通して知りましたので、丸2年ぶりに就活をはじめました

 

12月の頭にハロワを通して応募したのですが、面接までに連絡の手違い(職場側)で面接日が10日以上遅れたり、年末年始が入るので1月中旬位に合否の連絡がくるようで、思いのほか時間がかかってしまう状況です

 

この待っている期間にハロワの求人ページ見てしまうと、もっと好条件だったり、今までの業務内容が生かせそうな求人が出ているのを見つけてしまうので、早く合否が欲しい気分になります

 

でもいまさら焦ってもしょうがないので、せっかく受講した研修や以前の仕事が生かせるような職場をゆっくり探していくしかないなと思っている年末でした

 

この時期になると、毎年こんな曲を思い出します

 

 

では、またね~