1歳の子にずっと使える贈り物 | anemone育児手帖

anemone育児手帖

我が家の長男猫、長女との日常です。

娘につげ櫛をプレゼントしました〜ニコニコ


私の櫛を貸して、とせがむので

ふるさと納税を利用して

五島列島のヤブ椿から作られたつばき櫛を購入。


丸くてかわいいかなとニコニコ
そんな丸い見た目とは裏腹に、
櫛の先は薩摩つげ櫛より野生感強めなかんじで
すこぶる元気でした。
ついでに猫分も買ってしまいました魂が抜ける
皆で艶々になろうOK

私が使っているのは薩摩のつげ櫛。
こちらも何年か前のふるさと納税です。
食べ物より工芸品をつい頼んでしまいますニコニコ

つげ櫛は髪に艶が出て地肌にも優しい気がします。
椿油でケアを重ねると徐々に飴色になるので
育てる楽しみもあります。


私には憧れのつげ櫛屋さんがあり、
大阪の貝塚の西出櫛工房というところです。

現地や匠市でしか買えないらしく、
いつか足を運んでみたいと思っています。
梅田から1時間位かかってしまうので、
観光優先だと中々行くことができずにいますにっこりにっこり

なぜか大阪推しの私
毛布やシーツ等は大阪のふるさと納税で貰ったものを利用しています。
泉州で有名ですねニコニコ

昔からのものづくりの文化があり、やはり大阪は豊かな街だなと思います。
一人でふらっと行きたいな〜夢だな〜