こんにちは。
前回に続き、ギリシャ旅行です。
サントリーニ島1日目
まずは、サントリーニ島主要都市
Firaを散策しました。
滞在場所がOiaだった私たちは
OiaからFiraへは、バスで移動しました。
15分毎に1本バスがあります。(9月)
運賃は1. 60ユーロ
バスが動き出してから、集金されます。
金額の大きい紙幣を出す人には
あからさまに嫌な顔をし、
小銭がないのか念押しされていました。
小銭を用意しておいた方がいいです。
ぴったりの金額がない場合は、
持ってる小銭を見せて選んでもらうと
スムーズでした。
前日到着した時には
真っ暗で何も見えなかった景色は
イメージするサントリーニとは全く違い
火山の面影が残る荒野が広がっていました。
白い壁の町並みが広がっている場所は
島のほんの一部分ということですね。
◆島の主要都市Fira(フィラ)に到着
バス停からはいきなり急な坂道を登ります。
登りきると真っ白な協会が迎えてくれました。
そして
白い壁の町並みと青い海が広がります⛪
まっすぐに注ぐ太陽の光が
白い壁と海に反射して、キラキラ
目が眩むほどにまぶしい

危険です
必ずサングラスのご用意を

(夫は現地であわてて買いました。)
様々なお店があります。
白いワンピースのみを取扱うお店もあります。現地で着たくても日本で見つけるのが難しいので、現地での購入も選択肢に考えても良いと思います。
メインストリートから横道に入ると
レストランやカフェが並び
更に進むと
ホテルやヴィラの間を縫うように
細い道があります。
どこまでが公共の道で
どこからがプライベートスペースなのか

ここ通っていいのかなぁ?と
ドキドキしながら進んだり引き返したり
迷路のようです。
そして、扉の向こうは海⛵
と思わせる扉がたくさん
写真だと伝わりづらいですが
遠くから見ても海の水が透き通っています。
そして、本当に青かった❗
◆絶景と共にランチ
Firaのまちを一回りして
お目当てのレストランへ🍴
Firaの南端にあるので
Firaはもちろん、島全体が見渡せます。
12時少し前に行くと誰もいなくて
好きなテーブルを選んでいいということで
テラスの最前列の席に座ることができました。
(1階は店内、2階がテラスになっています)
しかし、すぐに次々と人が増えていき
30分後には席が埋まってました。
注文したのは
Santrini Salad Special
サントリーニ島でとれた野菜をふんだんに使ったサラダ
Moussaka
ギリシャ名物のムサカ
ギリシャ4日目にようやく食べられました✨
ここまで待った甲斐がありました

お店が並ぶ中心部を抜けると
登り坂が続きます。
人がぐっと減りました。
でも、ローカルな雰囲気を楽しめるので
歩く価値はありました。
16時過ぎのバスに乗ったところ
とても混んでいました。
途中のバス停から乗ったので座れず
身動きもとれないくらいでした。
Oiaへサンセットを観に行く人が多いため
この時間は特に混むのかもしれません。
Oiaに戻った後は
サンセットディナーへ

日本を出発する前に予約し
ずっと楽しみにしていたこの日のディナー🍴
この話は次回に続きます。
今日も最後まで読んでくださり
ありがとうございます。