Bonjour à tous

少し前に投稿した下記記事の続きです。

【過去の記事】
フランス映画に刺激を受けて・・・ | フランス語学習記録
http://ameblo.jp/anemone-t/entry-12291150113.html

ディクテをした結果、正当率は60%くらいでした。ゼロから聞き取るのはなかなか難しい汗
と同時に止められない楽しさもあります。

そして、もう1つの課題『歌う』も達成できました。
最初は全く音楽についていくことができませんでしたえーん
しかし諦められない。。。

というのも、私は学生時代にコーラス部に所属していました。
その時には、英語・ラテン語・ドイツ語・イタリア語の曲を意味が分からなくても歌うことには苦労しませんでした。
『どうしてあの頃は苦労せずに歌えたのか?』と考えてみると・・・
歌う前にしていた『あること』を思い出しました❗

それは

ひらめき電球リズム練習ひらめき電球

音を付けずに、メトロノームに合わせて呪文のように歌詞を何度もブツブツ繰り返していたのです(笑)
ということで、まずはリズムに合わせてフランス語の歌詞を言えるまで練習しました。
歌詞だけに集中すると、意外とすぐにスピードについていけるようになり
音楽にも徐々に合わせられるようになりました音譜

そしてこの練習、音読練習にも取り入れてみると音読がしやすくなりました。
音読のコツを少しだけ掴むことができた気がします。
しばらく続けてみようと思いますアップ