みなさま、こんにちは。
3回目~5回目の報告が抜けてしまいましたが、6回目のSkype会話講座が終了しました。
6回目の授業の振り返りです。
◆1.過去の仕事について話す
①仕事の内容について
②職場や同僚について
3分ずつ話すことが課題でした。
大学時代のアルバイトについて複合過去、半過去を使って話しました。テキストの指示により、単語だけをメモしておき、話しながら文章を作ります。
先生からは、間違いの指摘は2ヵ所のみで、全体的にうまく文章が作れていると誉めていただきました。
が、自分としては・・・
瞬間的に文章を組み立てていくため、何度も言い直したり、無意識に「et」を連発してしまったので、冷静に話せるように練習する必要があると感じました。気長に慣れていきます。
◆2.発音練習
鼻母音(3種類)を練習しました。
鼻に響かせるものだと思ってましたが、実は喉を閉めることで音を調整しているそうです。
これまで曖昧だった発音方法や音の違いが理解できました。
さらに、フレーズでの発音練習。
単語毎に読むのは苦労しないけれど、フレーズになると滑らかに読むのが難しい。。。リエゾンやエリジオンするポイントを教えてもらったので、何度も練習しておきます。
◆3.相互会話練習
トピックスは
①これまで住んだ場所で一番好きなところについて
②これまでで最高の出来事について
不意の質問には短い答えしか返せず、もっと話したいことがあるのにもどかしく感じました。
このような内容で6回目の授業が終了しました。