2014年もお世話になりました‼ | コミアニゲー

コミアニゲー

声優さんとかなんでも屋さん?素敵なお声に惚れて2025年2月で23年を迎える好きこそもののブログ

2014年も残すところ今日だけ‼

ということで振り返っていきますよww


毎年月ごとに振り返ってきましたが

昨今覚えてないwww

記憶力低下(笑)

なので項目ごとに印象に残ったものをランキングで振り返っていきますねw




まずは私がもっとも力を入れている

ラジオメール採用からw

今年、新しくTwitterをフォローしていただいたみなさんが「いろんな場所でお名前拝見しております」と口々にww

今年はいろんな番組で採用されましたからねw

ありがたいですね




3位「セミ」

「覚醒チューン」2014年8月24日放送分

鏡磨様誕生回の「諏訪部さんアシストコーナー」回答にて見事正解しましたw

すごし前。。。6月のコーナー宛に送ったメールが収録に間に合わなくて1人正解だったのに悔しい思いをしましてまさにリベンジ‼

しかし、いまだ届いておらずwwほんとに自分なの?とちょっと不安ですww



2位「元気出た」

「ロンハールーム」2014年9月5日放送分

本編というか本当に書きたかった話題が8行あるのですがそれではなくつけたしみたいな2行が採用w

そんなつけたしでしたがきちんと読んでくれているようで

ハードさんに元気出たと言ってもらえて大号泣!

私のメールでよければ何枚でも書きます‼と改めて思いました。



1位「radikoプレミアム」

今年は「2013年年末生放送のロングさんの頭に何ついてたんですか?」ってメールで「よっぽど気になったんだね」とツッコミを入れられてスタートww

それからメール読まずにごめんねと言っているラジオなわりにたくさん読まれておりまして。
昨今は「全部入りよろしくお願いします‼」と宣伝するまでにw
そんなロンハールームですが今年の3月まではほんとに聴くの大変でした。
リアルタイムで聴こうものなら電波を探して1時間うろうろしてたことも。

そんな大変な金曜深夜に舞い降りた神‼「radikoプレミアム」です‼

大変な思いをして聴いてましてというエピソードとradikoプレミアムで言い音で聴けるようになった報告をしましたらオープニングとエンディングでも言っていただけたという

うそーんwなことにw

最近はハードさんもradikoプレミアム会員だそうで同じww
生放送がある時はUstreamがぜひおススメなのですがリアルタイムで番組を聴くと情報がより早かったりしますよw
とはいえみんながみんな聴いてしまうとうちのブログの意味www

当初は某テニスラジオの月間企画のためにradikoプレミアム会員になった実はぶっちゃけロンハールームはついでwwなんですが今やロンハールームのために350円を毎月払っております。

払ってもおつりくるくらいですからいいのですよw




ということでいろいろ採用されてます。がロンハールームダントツということでww

来年もがんばります‼私の名前を聴きましたら喜んでやってくださいww






Twitter

毎年、ここから出会う皆様がたくさん。スワベラバーズの皆さんはほんといい方たちで
よい出会いをありがとうございます。

そんな中いろいろありましたのでご紹介



3位「公式さんからリプ」

「森永ダーズ」さんや「名作ホスピタル公式さん」などなど数々の公式Twitterさんからリプをいただきまして私の意見が採用されたなんてこともw
生の声を生かしていただける公式さんはほんと愛してるんだな~とわかります



2位「機動戦士ガンダムSEED DESTINY HDリマスター Blu-ray BOX4へのコメント採用」

「機動戦士ガンダムSEED DESTINY HDリマスター Blu-ray BOX4」を買った人しか知らないんですがTwitterで質問を募集してまして。オクレ兄さんがようやくコメンタリーに‼とせっかく買うのだから質問だしとくかと送りました。

そしたら採用されてますw鈴に呼ばれておりますwまさかTwitterで何気なく送ったのもが採用されるとは思わずwしかも真綾ちゃんのいるところで(笑)
某うた☆プリラジオでかつて名前を間違えられたぽいwwってことがありましたが
今度はあってましたよw

どこかでBOXをゲットした際にはオーディオコメンタリーをぜひとも聴いてくださいませ


1位「諏訪部さんからのエアリプ」

いやぁ~これに関しては自己満足以上でも以下でもないものですが
私が気づく前に2回もみつけていただきまして
「みつけた時は自分のように嬉しかったですw」って言っていただけて
嬉しかったですwほんと。エアリプをもらえるというおとは何かささっていただけたので
それが悪い方ではなくいい方ならなおのこと嬉しいわけです。

覚えている限り今年は5回ですね。

ということは去年もありましたw

いやはや、手紙や番組宛のメールでよく「Twitterでみんなで盛り上がります」とかお知らせしているせいかいなか。。。「よく見る名前の人」と覚えてくださっているのか。。。

というのは過剰ですが

なにはともあれ私は関係ある時はただの1行では終わりませんよw





イベント


今年もたくさんイベントに参加する機会が巡ってきましていやはやありがたいw

イベント前にみんなでわきゃわきゃいろんなとこ行くのも楽しいです。

イベントに参加するまではほんとぼっちなもんでなんか共有する人いないと寂しいわけですよ。

なので嬉しいですw





2014年は2月1日のSOUND THEATRE「A BASE METAL」からスタートしております

んで翌週は雪で大変でしたが有頂天祭行くていうw

天かけるワンコという二つ名もいただきましてスタートしておりますw


3位「有頂天祭’14」
2014年2月9日 森のホール21

千葉県松戸市に初めて降り立ちました。関東なのに膝まで積もった雪…一面銀世界の会場。
徳島は晴天なのに羽田空港が雪でヤバいので4時間遅れのフライト。。。などなど行くのにこんなにも大変なのかと思いましたがご一緒したみなさんのはげましでなんとかたどり着き、無事に帰ってこれまして。
1日参加だったので翌日徳島に帰ってきたのですが久々に着いたとたん「もんてきたよ‼」と方言を言ってしまうほどに懐かしい感じがありましたね。

注)もんてきたとは阿波弁で帰ってきたってことです





2位「キャストトークイベント:スペース☆ダンディ~ It’s time for the talk!! 」

2014年7月26日 有楽町朝日ホール

ついに有楽町にやってきました‼

翌日、ラジオ関西に行くっていう夜にならないとロンハールーム収録ないよwみたいなww

いやぁ、ディスクでまさか諏訪部さんの目の前という恐ろしい特等席を当てるとか
運終わったなとマジで思いました。関係者席が最前列で私は3番目でしたが前の席は空席、3列目っていい感じに目線やばいwということもありつつ夏なので浴衣じゃんよwでしたがいい席は全身を拝める!神々しさに思わず目をそらしそうになりましたがこんな神席は二度とないかもしれないとガン見しましたよw
大興奮の声は入ってないと思いますがアニメイトでスペース☆ダンディのディスクを6~10巻まで買いますとその日はここだけでしか流しませんよと言っていた「オレたち宇宙人ハンターじゃんよ」がCDとなってもらえますw

そのほか、豊洲に行って20話が20話でまだなかったころに観たりしたんですよね~いやはや
ダンディのイベントでいっぱいいろんなところに行きました




1位「マチ★アソビ」

いやぁ、どのイベントも素晴らしいのですがやはり地元をはずすわけないだろう?

ということで主催であるUfotableがてがけるFate/stay night UBWをはじめたくさんの方に来ていただいた神イベントです。
いつもは諭吉と等価交換しなきゃ会えないみなさんにワンコインで会えるとか
おそろしいwww

そしてとってもありがたい。

春、GWになんと「覚醒チューン」のイベントがありましたww

そちらは現地民の心の中の思い出になりましたが

「ガンストうえ~ぶ」は1部ですが放送されました。いやはや、カットされたところは音では非常に難しいwwでもおもしろかったです。

スペース☆ダンディ上映会や阿波踊りポスター発表などなど盛りだくさんでしたが

コンプリートならずだったのでちょっと悔しい思いが


そこでリベンジしたのが秋ですw10月11日に至ってはロープウェイアナウンスはアーチャーターンを貸し切りで聴き、氷帝コールを2階もし、スペース☆ダンディ上映会は目の前‼
あと、質問も採用されましたよww

そして、極めつけは「イベントでサイン入りのなにがしかをもらう」

跡部景吾って書いてあるww
と大切に保管しておりますって未開封ww(指紋的な意味で(笑))


翌日12日は抽選なくFateイベに参加し、アーチャータクシーも乗るっていうこの先の運が心配になる状態でしたww

台風が来てていつぞやのテニフェス滋賀を思い出し、悪寒がしたりしましたがそこは聖杯パワーで素晴らしい天候でマチアソビを終えることができました。

次回は2015年のGW開催予定!

Fateイベは絶対ありますしバンダイビジュアルさんは次も来ると思うよという予想で「GANGSTA.」が控えておりますw

なので次回も気合い入れて参加しますよww




さてさて月ごとに振り返るよりも長くなってしまいましたが

長文なんていつものことさw

これからのこと、ゼロくんのこと、満足していないことを見つめ直すという決断で

「いい加減な状態でいたくない」という信念で12月27日更新分で一旦おやすみかもねになってしまった「エルパソ」には毎週「長文すみません」って書いてましたわ。

それも来年からかけなくなるわけですがラジオにメールを送れなくなるわけでも、
もう諏訪部さんに会えなくなるわけでもないんです

ただ、今までが忙しすぎたんですよ。

「今期アニメ少ないんですね」という言葉が飛び交っていたようですが

私からしたらアニメはこんなもんなんだと思ってました。

毎週声が聴けるのはナレーション番組で年末特番でいっぱい読むから年末年始は忙しいっていうのが当たり前だったんですよ。


いつの間に変わってしまったのでなんだか遠くに感じて必死に追っていたのかもしれないです。
「エルパソ」がなくなると知って初めてメールを書いたなんて方もいましたが私も始まったころはただ聴くだけのリスナーでした。

私がメールを毎週書くようになったのは

スターメンがラバーズ歴の始まりなら2009年12月6日はハート泥棒された日でしょうか

初めて動く姿を見たのは「諏訪部順一は生き物です」っていうイベントだったんですが

まさにほんとに生きていましてw

どうしても感想を伝えたくて一生懸命にメールを書いて送りました。

その日からかかすことなく毎週送りまして。

タイミング的にはよかったのかな。2014年12月21日にそのいつもの「ふつおた」を書き終えました

長かったような短かったような50階でガラケーが対応して518回。すべての回を覚えているわけではもちろんありませんが

今年の「radikoプレミアム」と同じなんでしょ「直筆サインハガキ」のメッセージ。

私、金曜日のラジオ楽しみすぎるんですよって書いたんです。

大好きなラジオがあるんで毎日頑張れますって書いたんです。


何年経ってもなんかずっと同じなんだなと。

変わっているって思って必死に追いかけてたけどもなんか根っこは変わってなくて、

2009年12月9日はイベント最後に集合写真を撮ったんです「ありがとうございました」ってお礼言ったんです。

笑顔を向けてもらったら帰り道、我慢してたんですが「イルカラ」聴いたら泣いちゃって

何年経ってもあの日のことは鮮明なんですよ。

だから春に1番最初に徳島に来た時のことってつぶやいてくれた時は泣きました。

「近くのコンビニみたい」なんて親近感も持ってもらいました。

そんな日々の中で過ごしていたら必死に追いかけるのやめました。

そしたらなんか楽でした。

必死だった時はなんか疲れてメールも書けずで自分はダメだなんて思ったことも。

そんな時、いつもお世話になっている皆さんが心配してくれました。


今年はなんかあっという間に過ぎ去ったような感じですがハートディスクはフルで使うくらいに思い出がいっぱいのようです。


2015年は1月10日からさっそくイベントですがこちらははしゃげそうな予感w

ですが今年は体調管理も課題になったりしましたので

来年は気を付けます。

元気に会いに行かないとですね。


語り始めるとほんとながーくなってしまいましてほんと申し訳ないです。

2014年もお世話になりっぱなしでした。

本当にありがとうございました。

私の人生の2014年という1年にかかわってくださった皆様、ほんとうにありがとうございました。

2015年もどうぞよしなに( *´艸`)


2014年12月31日 みひる









おまけ。

感動という感じではないのですがほっこりしたのが
「バトスピフェスタツアー 近畿エリア大会」
2014年7月13日 インテックス大阪

ですねww

今年は確か5日前とかに発覚したのかな?情報がギリギリでしたがくるなら行くwwみたいなww

のちに「バトスピ大好き声優の生放送」でへこんだバトルと何度か語られる生バトルを目の前で観ることができたイベントです。