>【日曜洋画劇場45周年記念放送】
ダークナイト ~THE DARK KNIGHT
2012年6月24日(日) 午後 9:00 ~ 午後 11:24 放送
正体不明…戦慄の悪、降臨
恐怖…混乱…いかにして英雄は殺されるのか?
45周年 最も過激な地上波初放送
ゴッサム・シティの巨大銀行が強盗団に襲われた。行員たちを銃で脅し、巨大金庫のカギを解除すると、手際よく大金を奪っていく強盗団。しかし、彼らはそれぞれに与えられた役割を全うすると、ボスと呼ばれる男に次々と抹殺されていく。そのボスとは、白塗りの顔に裂けた口という不気味な容貌の謎の男ジョーカー。彼は最後には全員を抹殺すると、スクールバスに乗り込み、大金と共に逃走する。
そんなゴッサム・シティを守るために奔走するバットマン(クリスチャン・ベイル)は、ゴードン警部補(ゲイリー・オールドマン)と協力し、マフィアのマネー・ロンダリング銀行の摘発に成功。それでも悪にまみれていく街に、新任の地方検事デント(アーロン・エッカート)が救世主として登場する。正義感にあふれるデントはバットマンの行動をも支持、汚職警官らに目を光らせつつ、徹底的な犯罪撲滅を誓う。
資金を絶たれて苦しむマフィアのボスたちの会合にジョーカーが現れた。ジョーカーはマフィアの全資産の半分を条件に、バットマンの殺害を提示。ジョーカーのとんでもない要求をはねつけるマフィアのボスの前で、おとなしく引き下がったかに見えたジョーカーだったが、そのボスたちの弱みを巧みにつけこみ、半ば強引に条件を呑ませてしまう。
バットマンの姿を借りて悪人退治を行う一般市民を捕え、本物のバットマンに素顔をさらせ、という要求ビデオを送り付けるジョーカー。最凶の悪の出現に街が震撼する中、警視総監や市長(ネスター・カーボネル)、さらにはデントまでをターゲットに、ジョーカーは次々と巧妙なワナを仕掛けてくる。
その恐ろしいまでの生き残りゲームに、バットマンとゴードン、そしてデントは敢然と立ち向かっていくのだが…。
■監督
クリストファー・ノーラン
■製作
チャールズ・ローヴェン
エマ・トーマス
クリストファー・ノーラン
■製作総指揮
ベンジャミン・メルニカー
マイケル・E・ウスラン
ケビン・デ・ラ・ノイ
トーマス・タル
■キャラクター創造
ボブ・ケイン
■原案
クリストファー・ノーラン
デヴィッド・S・ゴイヤー
■脚本
ジョナサン・ノーラン
クリストファー・ノーラン
■撮影
ウォーリー・フィスター
■プロダクションデザイン
ネイサン・クロウリー
■衣装デザイン
リンディ・ヘミング
■編集
リー・スミス
■音楽
ハンス・ジマー
ジェームズ・ニュートン・ハワード
■出演
ブルース・ウェイン/バットマン :クリスチャン・ベイル(藤真秀)
アルフレッド: マイケル・ケイン(糸博)
ジョーカー:ヒース・レジャー(大塚芳忠)
ジム・ゴードン:ゲイリー・オールドマン(立木文彦)
ハービー・デント:アーロン・エッカート(井上和彦)
レイチェル・ドーズ:マギー・ギレンホール(岡寛恵)
ルーシャス・フォックス:モーガン・フリーマン(坂口芳貞)
マローニ:エリック・ロバーツ(佐々木勝彦)
ゴッサム市長:ネスター・カーボネル(江原正士)
ラミレス:モニーク・カーネン(東條加那子)
ワーツ:ロン・ディーン(楠見尚己)
ラウ(横堀悦夫)
マローニ (佐々木勝彦)
チエチェン人(斎藤志郎)
ギャンボル(大友龍三郎)
スティーヴンズ(金尾哲夫)
バーバラ(山像かおり)
ジミー(小林由美子)
エンゲル(内田直哉)
リース(村治学)
グランピー(志村知幸)
チャクルズ(竹田雅則)
ドーピー(青山穣)
ハッピー(加藤拓二)
支店長(横島亘)
スケアクロウ/クレイン(諏訪部順一)
ロッシ(間宮康弘)
☆敬称略
↑そうそうたる豪華キャスト!諏訪部さんはは何役?と思いきや公式Twitterで発表されてました。2役やるんですねw楽しみですw
私はバットマン大好きなのでシリーズはチェック済みなのですwなので今回も録画してみようかなとスタンバイしてたのにwwリアルタイムだなこれはwww
好きゆえのバットマンスピンオフ・・・バットマンの娘が主人公の作品まで見てるんですw娘の吹き替えはろみ姐さまがやっていらっしゃるんですよ(´∀`*)b