usakousausaさんのブログを見てナルホドと思った。


あまりにも身近な ””。


よく、植物に「元気になあれ」と声をかけてあげると、元気になるという話を聞く。


実際、私もつい最近経験した。弱ってしまった我が家のグリーンに「頑張れ~」と声援をおくっていると、やがて小さい芽が出て、G.W明けに北海道から帰ってきた時には、思いのほか大きくなっていてビックリ。


usakousausaさんのブログによると、かける言葉によって自体が変化するらしい。


なんだか妙に納得してしまった。


だから、声をかけるって大事なのか・・・と。相手がグリーンでも、ペットでも、勿論ヒトでも。

そういえばヒトの大部分ってで占められていることに今更ながら気付く。


その大部分のをキレイに保つことが、ヒトにとってプラスに働くのであれば。そして、言葉がその助けになるのであれば、ちょっとした心使いでみんなHAPPYになるんじゃないのかしら?



ちなみに、我が家では自分で自分を褒めるのが習慣になっている。誰も褒めてくれないからというのが理由(笑)


「さすがオレ!」 とかね。


あながちこれって間違ってなかったのかしら。これで体のがキレイになっているのかも。


私も”体内の水浄化プロジェクト”はじめようっと!