以前、アガーとゼラチンの違いについて
チラッとだけ見せたアガー✨
クールアガー

レシピ検索すると、ゼリー、羊羹、、が多くなんだかご飯に使えるのか??と思っていたところ、ありました!
そのレシピを紹介する前に
ちょっとこれ見てください♥️
めちゃくちゃキレイ✨🧡🧡💛🧡
さ、本題に!
今回作ろうとしているのは
私は、タレを後から掛けたくなかったので
レシピ通り、★だし・しょうゆ・塩・クールアガーを鍋にかけ沸騰させます☺️
で、私はオクラとコーンを先にシリコン容器に入れて★をいれ
冷蔵庫に入れました❗️
一番最初に載せた、カラフルなものもこうやって固めした!
で、私が正解だったのかわかりません。の行為について。
今回、オクラとコーンを先に固めて、豆腐や枝豆を後で流し固めた訳なのですが
てっきり、くっつくと思ってたんです!
でも、現実は
(オクラと枝豆や豆腐の画像でなくてすいません)
こうやって、3つに分かれて出来てしまいました💦
なので、シリコンのままレンジにかけ、完全に溶けきらないぐらいに温め
再度、冷蔵庫に✨
じゃっじゃーーーん🧡
そうめんと一緒に盛り付けたかったから🎵
最初にアガーのレシピを見たときに
あれ?これって、七夕のご飯にしたらすごくキレイで野菜が苦手な子供も食べてくれるんじゃ?と思ったんです❗️
なので、タレがかかると見た目が💦
手間は掛かってしまいましたが、固まるのが本当に早くてすごく楽しい料理になりました!