二言だろうが
三言だろうが
何回だって考え直せばいい。
あまりに優柔不断なのは困りますが。
さらりとブログを更新し始めた私です❗
妹が中絶を決断した。記事のその後です。
メッセージありがとうございました❗
本当に嬉しかったです。
妹は、その後 下半身旦那と相談し
下半身旦那が、親権を持つ!と言ってきたようです。
確かに二人の子だけど。
下半身優先な男に任せて大丈夫なのか?
お腹の子の、戌の日さえ覚えてないようなやつだぞ。
エコー見に、病院行きますか?の問いかけにも
あんまりそういうの興味ないから。のやつだぞ?
お姉ちゃんは不安です。
私の旦那が、「俺が育てる」と言って聞きません(T_T)
それは、すごく嬉しいのですが

妹の中で
「お腹の子を殺そうとしたから、親権は下半身旦那に渡さないと!」と謎の考えです。
きっと、これをお読みの方の中にも
「当然じゃない?」って思われる方もいると思いますが
私は、別問題としか思えなくて
訳のわからない意地は捨てなさい。
と、何度も何度も話し合い
妹の中に元々あった
母性が戻ってきて、「やっぱり、産んで育てたい」と答えを出しました。
子供が可愛くなくて、下ろす訳ではないし
イヤイヤ産むわけでもないのに
変に意地があるのがよくない所です。
私より真面目妊婦で、
妊娠中控えた方が良いものは、絶対に控えているし
葉酸も私より真面目に飲んでいて
お腹の赤ちゃんに毎日声をかけているし
検診の度に、ももちゃん(仮)の時はどうだった?と聞いてくるので
愛情は深いのです。
箇条書きして思ったのですが
産後鬱にならないか心配になってきました( ;∀;)
金銭的な問題はあれど、
両親揃ってる家庭と変わらない愛情を注げるはず。
これから、親権のことで
下半身旦那と争う事になりました。
(親権の関係で、離婚は出来ない。と言われたようです)
休みの日は、めんどくさいから外出たくない。と下半身旦那が言ってきたので
妹と私たち家族で
避暑地に

今年の夏、東海地方は
天気が本当に読めません。
でも、心は少し晴れやかです。