ange de bonheur* -6ページ目

年少3度目の登園拒否

年少になって、基本的に、毎日楽しく通っています。

3歳の頃はロング保育を嫌がって「早く迎えにきて」と言ってたけど
年少になると、「お迎えが早い!」と苦情がでます。
迎えに行って、何かの活動中だと、ママが見えても、教室から出てきません。

2学期は、ヤマハのために、おやつを食べたら すぐに降園するのが不満だったようで
「幼稚園にいたい。ヤマハには行きたくない」と言い出しました。

3学期が始まった時。
(火)ヤマハで、早めに帰った日は、
「ロングが良かった! 明日は水曜だけどロングにするからね!」なんて言ってました。

だいたい始まりの時は、毎回すごくはりきっているみたいで、
めちゃおりこうさんで、はりきってるみたいです。
給食も、自分から「食べれるよ!見て!」みたいな雰囲気だったそうです。


だけど・・・その週後半から、
「幼稚園お休みする」と言い出しました。

これまでも、2回程あったと思いますが、
給食のことで注意された後に、「給食が嫌」と言う理由でした。
なので、対策もとれ、登園拒否は数日のことでした。

年少前の時に比べたら、たいしたことはないレベルです。
行きたい!!と積極性がない日があったというだけで、
激しく拒否ということはありませんでした。



今回は、突然

「日本語の幼稚園に行きたいな」
「英語の幼稚園は、行きたくない」
「S幼稚園かK幼稚園に行きたい」


と、初めて、英語の幼稚園は嫌だと言いました。


とうとう、きた!!



先週は、 「幼稚園お休みする」と言ってるだけあって、
園の方でも、片付けなさいと言われても、なかなか片付けようとしなかったり
あまり調子よくなかったようです。やる気がないというか。

それで、ネイティブの男の先生に怒られ。
日本人の女の先生が、最終フォローに入ってくれたそうですが。

あやまりにいこうかと言っても、なかなかあやまろうとせず。


「先生が歩くのが早いから、あやまりにいけない」と、
そのへんは英語で言い訳してたらしいのですが、

先生に英語で、ずっと注意されてるのが嫌だったらしく
「英語は難しい」と拒否ってきたそうです。

それで、日本語でのお説教となったそうです。


本人に納得する理由説明をする・高度なことを注意する場合、
日本語で対応されることもあるようです。
そして、理由を説明され、納得したら従うという状態みたいで。。。



英語は嫌だと言い出したから、
ふと3学期になり、英語理解がついていけてるのか心配になって
先生に聞いてみると、
そのあたりは、むしろ よく理解できている方だから心配ないと言われました。

ただ日本語で複雑に話せるようになってる分
おしゃべりで言いたいこともいっぱい思いつく分
英語で思うように話せないことに、ストレスがあるようです。

難しいと訴えるようで
先生からは、「ちゃんと英語で話せてるから、大丈夫だよ」と声掛けをされたそうです。


まぁしかし・・・日本語程は、言いたいこと言えないよね。。。



今日は、遠足だった為、はりきって幼稚園に行きました。
すごく楽しかったようです。

しかし、登園時、ママとバイバイできない度も、ヒドイです。
もう3学期なのに・・・・。
3学期は、ひどくなっていて、「ママ、ずっと幼稚園にいて」とか言ってます。
ちなみに、家庭内でも、ママ度ひどいです。
「ママがいい。ママがいい。パパ嫌」と、ずっと言ってます。


冬休み3週間は、長かったな~。
生活ペースが戻るのに、かかりそう。




そして、あと2ケ月したら、今のクラスも終了。先生ともお別れ。早いな。


去年から担当して頂いてる日本人の女の先生のことが、大好きなので、
来年は心配です。

学習クラス(年少)読み書き計算

本日の名言

2015/1/17


最近、珍しく、玩具で遊んでます。


棚に片付けていた玩具を、リビングに出しておいたら、
とびつきました。

暇を見ては、1人で遊んでくれる姿に嬉しい限り音譜

そんな・・・息子クンが、1人玩具で遊んでる中、
横でパパとママがしゃべっている時のこと。


「子供は、子供がしたいことをするよ。
 大人が決めたことは、しないよ
。」


と、突然言い出したから、ビックリ汗


明日の日曜、どうやって過ごすかパパとママが話してた時でした。


もー息子クンの性格を象徴した言葉だなぁーと、感心するやら、驚くやら汗



させられる感のあることは、したがらない。

何か、自分のひとひねりを、いちいち入れようとする。

なんでも自分で決めたがる。



従順な受け身タイプでは、ないよなぁ~。。。

「謎の意味深発言」

夜。
こどもちゃれんじの冊子1月号にのってた『十二支の話』を読んでいた時のこと。

自分はトラと分かってて、
ママやパパの干支にも興味があって。
今年が、羊年だとは分かってて。

お話を聞いて、自分は3番目の干支だと分かり、

「じゃぁ自分が1番に生まれて、ママとパパの方が後に生まれたってこと?」
と言い出したり。

12年で巡ることは、自分で気付くまであえて教えず。

そのうち「またトラ年が見れる? また初詣行ける?(飾りを買いたい) やった音譜(ジャンプ)」
と、えらく感激する姿あり笑

「ママは、2回目見れるけど(自分が生まれた年が1回目と考えたらしい)
 れおくんは、1回目は見てない(初詣にいってないことを指すっぽい)からね。」


とのこと。


その時は、なんとなく十二支の順番も覚えてるとこもありそうでした。



その後。突然、語り始めました。

「れおくんは、始めはトラ年に生まれるんじゃなかったんだ~」


「1回戻って。トラの中に入って」





(トラの中に入るって・・・笑。)

「帰った」
という言葉もでてきました。


台詞は覚えてないし、言ってることがつながらなかったりもしたけど、

分かった点は、

本当は、トラ年に生まれる予定じゃなかったらしい。
1年前の丑年に生まれる予定だったらしい。
1度、どこかに戻ったらしい。


ぇーーー
確かに、丑年に生まれる予定の子、お空に戻っていきましたがぁ~。。。あせる


丑年の天使は、息子クンじゃなさそうなんだけどなぁ~。。。
でも、だから、命絶えた日のちょうど1年後に、
2週間も予定日過ぎて誕生したのかなぁ・・・・

と、これまた不思議とつながらなくもないから・・・微妙すぎる。



そして、

「ひつじ年は、生まれる子が他にいたから、れおくんは止めて、トラにしたんだー」

と最後に。


これが噂の・・・生まれる順番を、兄弟で空の上で決めてきてるって話?!


だったら、ビックリする笑



テキトーにしゃべってるんだろうけど汗
衝撃すぎる。


もっとつっこめば良かったかも。
どうして戻ったのか。
他の生まれる子とは誰なのか。




最近、めっきり弟妹話はしません


幼稚園で書いたサンタへの手紙で、baby をお願いしていた事件。
後にも先にも、そんな息子クンからの言葉は、あの1回だけ。

『ぬりえ』ができた日!

1/8だったかな。
幼稚園でぬった『ぬりえ』が飾ってありました。


貴重な1枚


息子クンが、「ぬりえ」らしく仕上げたのは、初めてです!!

初めて『ぬりえ』ができたと言ってもいいくらい。


そんなにはみだしてないし、
赤と青を使って、
ぬろうとした心がみえます!!!

ママ、絶賛ドキドキ



もう1枚は、持ち帰ったそう。


持ち帰ったのはコチラ。

いつもの感じ笑
仕上がりの落差が激しい汗


そして・・裏を見てみると。

なぜか、裏から餅を塗ったらしい汗
いつも、こう・・素直にやらないというか・・・
自分で、なにか勝手にやりたがる息子クン。

そして、何やら上の方に絵が!!

イヤーマフしてるママ描いたのドキドキ
だそうですクラッカー


うんうん、イヤーマフ描けてる!!

すごい!!

ママ大絶賛笑




そして、夜。
数カ月ぶりにやった、Z会のワークブック。
色塗りの指示はないのに、自ら、色塗りをしました。

(もういいんじゃない・・・??)と思う程に、
一生懸命『ぬりえ』をしている我が子の姿を初めてみました

頻繁に、赤⇒青⇒紫⇒赤⇒青とクーピーを持ちかえながら、ぬってました。

今、【赤+青=紫】がブームみたいです。

そういえば・・・幼稚園に飾ってた絵も、赤と青でぬってたな~と思い出しながら
見守っていました。



だけど、その後、園から持ち帰る『ぬりえ』
相変わらず、いつもの調子の『残念なぬりえ』に戻ってます汗



『ぬりえ』そんなに好きじゃないみたいです。

幼稚園の延長保育時に、ぬりえの時間があります。
だから、年少になってから、設定保育の時でも、延長保育時にも、
定期的に、ぬりえをする機会は増えてましたが、
そう成長も見られずでした。

家では、好きなミッキマウスやらアンパンマンやら買ってみたけど、
さっぱりしません。


ピグマリオンでも、ぬりえは重要項目ですけど・・・やろうとさえしない汗
頭を悩ます分野でもありました。

幼児教室では、「バイキンクンをやっつけろ~」と、バイキンをぬりつぶすという手法で
図形をぬりつぶすという事がありました。
その時、やっと、塗りつぶす意欲をもったくらい。

まだ1歳くらいの時?
地域のサークルで、ノンタンの紙芝居に色塗りをした時。
周りの子が、いろんな色を使って、次々色塗りしてる中、
我が子は、1色、少しクレヨンでかすっただけで、「もう終わり」と言ったあの衝撃笑


そんな息子も、やっとぬりえができるようになりました(涙)

今後は、ぬりえの楽しさも感じていってくれるといいな音譜




またまたアイススケート

幼稚園が、1/6(火)~ 3週間ぶりに(ウィンタースクール除く)
始まりました。


が、1/7(水)、まだ課外の学習クラスもお休みのうちに
園をお休みして、レジャー日和としました。

本当は、年末年始休暇を外して、園のスノー遠足の前に、
スキー遊び(そり)に行きたかったのだけど
ママも息子クンも、風邪が完治してないので、
今、父子の間でブームになってる、アイススケートへ行くことにしました。

ママは、アイススケートなら
2度目は、ついていかなくても良いかな・・と思ってたけど、
パパが、まだ2人では無理だということで、付き添うことになりました。



ママは 見学600円で、入ろうとすると、
息子クンが、「ママと滑りたい!!」と譲らず・・・
(途中で、やっぱり滑りたいとなった場合は、別途 1200円+400円がかかる)
結局、この日も、ママも入場しました。

この前ので、人生でアイススケートは最後と思ったんだけどね~あせる



到着したのが、2時半前。(幼稚園休んでるというのに・・この、のんびり度汗

しかし、2:40~3:00までは、場内整備で滑れず。



またまた、そり(30分=500円)を2回借りました。



今回は、ソリ無しでも、パパと滑りに行きました。

この時点で、ママを追い越した笑
ママ、チャレンジする気無し。
息子が興味さえ持って、滑れるようになってくれたら・・・後は・・・もうしたくない。

しかし、何かとパパとトラブル為、
氷の上で、泣き叫ぶのは・・やめてもらいたい汗
パパも、まだ慣れてないから~ 危ないよ~叫び



1周したら、すぐ休憩と出てくるけど、またすぐ行きたがります。


しかし、この後・・・アクシデントが・・・。
スケートの靴も、普通にも歩きにくいので、
調子にのってたら、床がボコボコしてたから、つまづいて、
このブロック塀の部分で、オデコをぶつけ・・号泣。

「もう帰る・・・」という展開に。


本日は、3:00~5:00 の2時間遊びました。



休暇が終わって、空いてるかと思ったけど、
幼稚園も小学校も、この日まで冬休み中だったのかも。

年末よりは、少々少なかったです。
ソリが予約待ちじゃなかった。


ちょうど、水曜の3時から幼児のスケート教室をやっていました。
当日でも、申し込めたみたい。
来年は、利用してみようかな。





★アイススケート★
大人:1200円 + ブーツ400円  × 2人
子供:600円 + ブーツ400円
そり:500円×2回

※大人の見学のみだと、600円。 2階席で見るなら無料(ロッカーにも入れない)

駐車場:




初めてのアイススケート

年末に、人生初のアイススケートに行ってきました。
4歳息子も、人生初挑戦。
パパも、人生初挑戦のアイススケート

最近、パパと2人で、尼崎スポーツの森に出かけ、
その時に、アイススケートができるのを見て、「今度行こう」と約束してたみたいです。

大はりきり。

靴のサイズは、16センチ。


ヘルメットは持参したけど、レンタルもありました。

去年買った、防水グローブが今年も使えます。


まずは、初めてのパパが練習。



そして、そり(30分=500円)を2回レンタルしました。

これが、すごくいい!

このスケート場は、周囲に手すりがありません。
ママが小学生の頃、スケートに行った時は、手すりがあった記憶があります。
音譜この『そり』があるから、楽しめる


息子クンが、座って満足するのは、1周くらいです。

しかし、ママも、この『そり』がないと滑れませんからね~。

この『そり』があるおかげで、ママと滑るという事が可能となりました。
その間、パパも1人で練習できる訳です。


自分で押して滑りたいようです。

そして、なんと、「パパ離れて!!」と言い出しました。


リンクの奥側の休憩コーナーから、見守るママ・・・・。
リンクの上では撮影禁止なので、ココから撮影。

画像の左端に息子。右端にパパ。
離れすぎやろ・・・・・あせる
滑って転んだら、どうするんだか・・・・。


自分から、離れてと、さんざん振り返って、パパにクレーム出してたのに、

いきなり、泣きだして、スタッフのお兄ちゃんが駆けよる事態に・・・・。
「パパが遠い~~~~。パパが来てくれない~(号泣)」

どうやら、もっとスピードを出して、滑りたくなったらしく
パパに押してほしかったらしい。
あんなに離れるように指示出しておいて・・・急にパパ来れないってば・・・汗


案外、スピードは好きな息子クン。
ママの方が、すでに(早い!早い!)と思ってしまう状態。。。


そり無しでも、チャレンジしました。

ある程度滑ったら、すぐ休憩というけど、
ちょっと座ったら、すぐ「行きたい」と言ってました。



帰りは、すぐ隣の建物の中にある遊具で遊んで帰りました。

大きい遊具を前にして、親からすんなり離れて、積極的に遊びに行く姿を見ると
成長したな~と思います。

子供が、上の方に上っていくと、様子が見えません。
何やら、1番上で、お姉ちゃんと話こんでいる姿が見えました。
(もめてる?!)と思って、心配して見ていると・・・
なんと、偶然、同じ幼稚園の年長のお姉ちゃんが遊びに来ていたようです。
お互いに、顔見知りだったのかな。

手をひかれて、ついていって、遊んでいた姿が、微笑ましかったです。


1:00~5:00 みっちり遊びました。
パパは、2日後に筋肉痛。

顔のついたものは食べない



12/7 幼稚園の発表会の翌日に、
おじいちゃん&おばあちゃんが遊びに来てくれて、
少し早いクリスマスパーティをしました。

おばあちゃんからの、絵本以外のクリスマスプレゼントはコチラ。

とってもカワイイクリスマスクッキーに大喜び。

ちょうど、クリスマスの発表会の演目が、ジンジャーブレッドマンだったので
「ジンジャーマン飾りたい~!」と嬉しそうでした。


賞味期限は、12/30 
クリスマスの後。

クリスマスの頃、食べることにしてました。


が、楽しみそうにしてたわりに・・・食べない。


ジンジャーマンはとっておく
サンタは自分
ママにツリーのをあげる

とのことで、ママがツリーを食べました。


が、結局、数日経っても、サンタを食べようとしない。
すんなりママにくれました。



いつも、パン屋さんでも、カワイイお顔の描かれたパンは、「いらない!」と言います。

食事でも、ケチャップで顔を描くと嫌がります。






これを機に確認してみたところ、「顔は食べたくない」とのことでした。

顔系のキャラ弁も、一切アウトだな。



子供が喜ぶから、ちまたでは、
動物やらアンパンマンやら、顔を描いたものがあるというのに・・・汗



さてさて。
おばあちゃんには、なんと報告するかな。
ママが、おいしくいただいちゃいました笑


ジンジャーマンだけは、ママが食べるのも、ダメみたいで、
大事に飾ってはります。
いつまで、飾れるかな・・・あせる


もらった帽子は、大きめだったので、
来年もかぶれそう音譜

最近、「みどりが好き」らしいです。


しゃべりな男の子=絵を描かない

年末、お絵描き教室の、冬講習初参加してきました。
工作とお絵描きの2項目数日の設定があり、
好きなコマを予約するというスタイルで、
12/29まで設定があったので、参加しやすかったです。


3:30~4:50

1コマ=3240円


テーマは、『お話の絵

この日は、小1の男の子と2人参加でした。


お話のCDが流れ始めたとこで、(これは難しいな・・)と感じながら、
ママ退散。
母子分離は、すんなりいけました。


やはり、「難しい」と言って、やらなかったらしく、
最初に○から始めたそう。


次に、(たぶん、ほとんど)先生に手伝ってもらって、動物の絵。




「年少さんだから、ましてや初日だし、こんなもんでしょう」との事。

自己主張は、かなりしっかりしていますと言われましたあせる

でも、できない事もあり、
お絵描きの指導的に、主張を通させてばかりもいられませんが・・
みたいなお言葉がありました。

自分でこうしたいという事は、決まっていたり、
できないのに、先生にされるのは嫌!!みたいな・・・
手をはらいのけるみたいな状態があったかと予想されます汗


家でも、自分から絵を書こうとはしないし、
小さい頃から、家でお絵描きは、ほとんどしたことがないという事をお話すると、

「よくしゃべるから」>とのこと汗

よくしゃべる男の子は、お絵描きはしようとしない と断言されました!!

言葉で表現できてるから、絵で表現せずとも満足してるそうです。

ビックリ!!
そうなんだ!!



最近「絵具したーい」とは言ってたので、
楽しかったみたいで、

「終わるのが早かった」
「もっとやりたい」


と言ってました。



父子うどん作り体験

先日、ビッグバンにて、
門松・右正月イベントの手打ち!年明けうどんづくりに
参加してきました。

4歳以上~で、保護者1名だけ付き添えます。
ガラス貼りなので、外からベンチに座って見れます。


息子クンは、幼稚園の毎月のクッキングで、
うどん作りをしたことがあります。

足で踏んだ
平べったいうどんだった
ダシがおいしかった。ダシを飲めるようになった。

と楽しそうに話してくれて、

家でも、 「 flour で、うどん作る!」と  小麦粉をパパと買ってきたり。


さぞ楽しかったんだろうと、

今回も、先着8名×3部の中に入れるよう、出かけてきました。



パパも初めてです。
パパ、自分が作る事が目的になってしまい・・・・
ほとんどパパが自分でやっちゃっていたのを
ママは、イライラしながら、外から声をかけるすべもなく、見ておりました汗

子供用のイベントなんですけど?!
上手に作ることが目的ではなく、
息子クンが自分で作ったと実感し、体験することが目的なんですけど?!



ちょっと、こねさせてもらたり、のばさせてもらったり。
さわり程度。



パパばかり作って、あまり触らせてもらえないので・・・
とうとう息子クン、離れて座っちゃいました汗 見学者。

さすがに、切るのは楽しみにしていたので、(やりたい!!)と、とびついたけど、
パパに阻止され、号泣。

逆に、危険な状態に・・・あせる

パパ、なんで展開を予測して、接さないのかなぁ~。。。ダウン


やっとさせてもらえました。

麺、極太(笑)


修了証をもらって、麺はお持ち帰り。




お味は、予想通り、おいしいとは言えませんが。

息子クン、いざ・・・うどんを出されると、様子がおかしい。
一切、うどんに手をつけようとしませんでした。



ポツポツと語りだされた話によると。

園のクッキングの時も、うどんは食べなかったそう目
うどんを、ポイと払いのけて、先生に怒られたとのこと汗

それ初耳あせる
先生からも、楽しそうに作っていたこと。ダシを飲んでいたこと。の
報告を受けてたので、
てっきり うどんは好きだし、食べたものかと思ってました~汗



作るのは楽しいけど、食べたくはない・・・。とは・・・ダウン

パパは、
「作ったのに食べないなんて、それはいかんぞー」
「自分で作ったから食べてみたいなって、興味をもつもんだろー」と
非常にショックを受けてはりましたあせる