幼児教室【仲間はずれ探し】 | ange de bonheur*

幼児教室【仲間はずれ探し】

幼児教室、4ケ月が経過しました。【15回目


3月~始まった【年少コース】は、4期に教材が分かれていて、
1期目の教材を、一通り終えました

1教材を2巡するので、
4月の後半2回(14回目・15回目)は、2回目のレッスンでした。





2巡目教材:≪14回目≫


***『ちがうのをみつけよう』***

間違い探しを、プリントでせず、カード化したもの。
カード教材:23枚(たぶん)

息子クン、あまり興味のない教材でした汗



★1回目の授業★

①カードの名前を質問される

※カードを全部裏向きにしたり、質問にも答えようとしないので、
 【カードの磁石版で、ホワイトボードに貼る】という授業展開になり、興味をひく。


②仲間集め
 「名前」
 「乗り物だけを集めてください」
 「空をとぶものは、どれですか?」
 「植物・お花を集めましょう」
 

③クイズ形式で7問
 「お花です。赤いです。お母さんの日にプレゼントします」etc


④トラ・ライオンの違いを図鑑で確認


⑤クイズを子供が先生に出す






★2回目の授業★

先生2人に入って頂いての授業。



①クイズ形式:9問 
 
「桃太郎のお話にでてきます。鳥です」= きじ を見つけられました。

 「他に誰がでてきますか?」 =「さる・犬」と答えられました。



途中、「今、カードが何枚ある?」と質問されました。(8枚)

1・3・5・7・・・と数え、8と答えました。



②仲間集め
「乗り物を集めてください」
 「鳥の仲間を集めてください」


③仲間はずれ探し

 ※プリントを嫌がった為、ホワイトボードでする

1)わし・かめ・すずらん・うま
2)らいおん・さい・うし・ひこうき
3)ひこうき・チーター・ふくろう
4)ひこうき・ふね・きじ・ふくろう
5)ぶた・チーター・ライオン
6)チーター・牛・ふくろう・サイ
7)うさぎ・かめ・チーター・牛



 ※途中、「難しい問題と簡単な問題、どちらがいい?」の質問に、「難しいのがいい」
  と答えていました。




植物のカード【うめ】【ゆり】【カーネ】【すずらん】は、覚えていませんでした。







30問の黒白問題を、家庭用にもらいました。


通常のプリントより、やりにくそうなので・・・
この例題にそって、カードで出題したいと思います。



●『動物の仲間』『乗り物の仲間』etcは、すでに理解しているので、
『どこに住んでいるか』『何を食べるか』『卵or赤ちゃん、どちらで生まれるか』etc
1歩踏み込んで、触れていくこと

●多様な植物に触れていくこと


を、心がけて行きたいと思います。



KIRARA通信プリントでも、時々『仲間はずれ』問題が出てきます。

苦手な問題は、『ガーデニング道具』です。

『動物』『鳥』『虫』『魚』『掃除道具』『文房具』『楽器』『家具』『キッチン道具』
etc ある程度、この年齢で出題されるような分野は理解しているようです。