どういう風につけられますか?と尋ねられ、
イメージしてこなかった私。
付け終えてから、これは
と思うことがありましたので、プレ花嫁様方に参考にしてくださいませね。
まず、
① まつエクのカール、長さ、太さ、種類、付け方、本数を調べましょう。
種類には、
ミンク(マットな感じでフサフサなゴージャス感)
シルク (固めの材質で弾力があるため、カールが取れにくい)
セーブル(上記の2種類と比較して、もっとも自然のまつげに近い高級なまつげエクステ)
イメージが違う、アレルギーが出たなどトラブルを防ぐためにもね。

まつエクをつけてもらう際にも、イメージ画像などを持っていってカウンセリングしてもらってみてくださいね。
そしてプレ花嫁様~
うつむき加減のアングルもチェックしましょうね。
トライしてみて、まつエクが合わない場合は、無理せずに付けまつげやマスカラでまいりましょうね。
また、まつエクで物足りない~時は、付けまつげでW盛りもありますよ。
私も次回のまつエクの時は、目尻長めでつけてもらおうかしらん。
ヘアメイクNENEでした。