何かやりたいけど、
何をやったらいいか分からないんです、
という話を良く聞きます。
 
  

今日は私なりの考えですが、
こういうことから始めて行こうと決めてから
気持ちが楽になったなと感じているので
シェアしますねニコニコ
 
 

 
何がしたいか分からないというのは
何か大きな目標を立てて、それに向かって
進んでいきたい、という意味なのでしょうか。
 
  

自分が心から楽しめる
ライフワークとなるような
ステキな大きな目標が欲しいお願い音譜
 
 
  
 
分かります!たしかに、私もそう願っていて
自分さがしの旅をしていたこともありましたグラサン
ハワイにも伊勢にも行きましたやしの木トロピカルカクテル神社
 
 
  

結局、どんなに自分を探しても
そもそもやったことがないのに
いきなり大きな目標を立てる自信はつきませんでしたしょんぼり
 
 
 
世の中には憧れるような大きな目標をお持ちの
素晴らしい人もいるので、いつも尊敬しますキラキラ
私もそうだったらいいのになってぐすんラブラブ
 
    

 
でも私は凡人なので、そんな大きな目標は
立てられませんでした。
 
 
 
そこでひらめいたのは、
自分が必要なのは、大きな目標ではなく
まずは一歩進む目の前の小さな目標なのではないかと。
 

 
私は将来、楽しく美しく生きていると
決めているので、
では今その自分だとしたら
どんな選択をするかなっていうのが
小さな目標の立て方の一つですラブ
 
   


心がワクワクするものを、
ひとつひとつ吟味して行動する音譜
その繰り返しと継続をやることで、
なりたい自分を生きることになるのではないでしょうか。
 
  

それに大きな目標がないということは
予定が未定だからこそ
可能性が大きいよなと考えています。
 
 
 
めちゃくちゃ楽しいですねラブドキドキ
 
 
 

まずは小さな目標を立てて
なりたい自分を生きているのか
その感覚を大切にしてみましょうピンク薔薇